【Web集客の極意】広告費0円で認知拡大、新規顧客を増やすたった一つの戦略【Webマーケティング】

目次

本記事で学べること

動画の方が良い方は下記からご覧ください

どうも、web集客コンサルタントのたいちです。

今回は、広告費0円で認知拡大、新規顧客を増やすたった一つの戦略ということで、 知っているか知らないかで大きく差がつく、Web集客の本質について話をしていきます。

みなさんタイトルをみて驚いている方も多いと思います。そう今日は “Webで集客する方法が分からない”という方たちに向けて、安定的にWebで集客する方法、しかも広告費0円で、という衝撃の事実を知ってもらうための記事です。僕のとこによく、「web集客って何から始めれば良いですか?」 「とりあえずHPは作ったけど来店に繋がらない」という相談がきます。そして多くの人は「とりあえずインスタ、公式ライン、web広告などをやれば集客できる」と思っているんじゃないかと思います。

たしかに、普通に考えたら、人気なお店もインスタ、公式ライン、web広告などをやっているからとりあえずそれらをやれば良いんだって思いますよね?でも実際のところ、安定的に集客するために 意識する部分はそこではないんです。

大事なのは、自分のお店の集客課題に沿った対策をしていくことなんです。

あなたも経験あるんじゃないですか? 

とりあえずインスタを始めてみたけど、フォロワーは増えないし、来店につながる気がしない。とりあえずホームページを作ってみたけど、まずユーザーに見られてすらいない。 集客にwebが重要だということは分かっているが、何から始めていいか分からない、全然効果が出ないという経験ありますよね 。

僕もweb集客について勉強中の頃、お客様を持つ前ですね。web集客と言っても何から始めて良いか分からず、 大手がよくやっている広告をやれば良いだろう、とりあえず今流行りの公式ラインをやれば良いだろうと思っていました。

ただその「考え方」そのものが webで集客できるようにならない要因の一つだったんですね。もしこの考え方を僕がやめなかったら、一生、webからお客様を獲得することもできなかったし、web集客コンサルタントとしてたった1人で広告費0円で業種問わず30店舗以上のお店の集客改善をすることはできなかったと思います。

ただ今日紹介することを徹底するだけであなたのお店の集客課題と、何から始めれば良いか明確になり、実際に集客改善できるようになります。それどころか、まずほとんどの経営者が今回の内容を知らないので、競合と大きく差をつけることもできます。

実際に僕も、今回紹介する方法を実践することで、たった1人で30社以上のお店の認知拡大、集客改善をしてきました。 

僕だけでなく、僕のたった30分のweb集客個別相談を受けた方からは、

・ECサイトや広告など同時並行に始めてごちゃごちゃになっていたが、頭が整理され、やることが明確になった

・自社のweb周りの課題がわかりました

などの声をいただきました。

僕のインスタ集客コンサルを受けた店舗経営者、個人ビジネスの方に関しては、

・エステサロンは、アカウント開設1週間以内、フォロワー12人時点でインスタ経由で新規予約獲得。インスタからお問い合わせ(予約)の受け皿である公式ラインへの導線も上手く活用できるようになりました。

・起業・経営塾は、開始1ヶ月でフォロワー270人増加、数十万円の高単価商品セールスの入り口であるメルマガ登録者が48倍も増加。 

といった実績もあります。ぜひ、今回紹介する方法を自分のものにして、 集客の悩みを解消していきましょう。

広告費0円で安定して集客する方法

今回は珍しくスライドを使って解説していきます。不明点などあれば気軽にコメント欄に書いてください。回答します。

早速質問ですが、あなたは広告費0円で安定して集客できる方法を知ってますか?

広告費0円で安定して集客する方法。それは「自社メディア」を強化することです。

安定的に集客するために広告、チラシ、ラジオ、CMなどの単発広告を使うのはNGです。

都度お金と手間がかかる上に、資産になりませんしね。

自社メディアとは具体的には、Googleマップ、インスタ、HPなどです。

ここでは厳密にいうと自社メディアではないが、自分のお店を無料で宣伝できる資産性のあるものを自社メディアと表現します。

例えばGoogleマップは、厳密にはGoogleのものですが、Googleマップに載ってる店舗情報は自分のお店のもので、投稿や写真はずっと残り資産となりますよね?

まず、なぜ自社メディアを強化すべきなのかというと、

大きく4つのメリットがあるからです。

①コストがかからない

②資産性がある

③全国どこでも見られる

④見込み客だけに訴求できる

一つずつ解説していきます。

①まずコストがかからない

みなさんテレビCMっていくら位かかるか知ってますか?

プランにもよりますが、タレントなどが出演するCMでは1000万円以上もかかります。

特に美容室や飲食店のお客さんからよく高いと相談を聞くんですが、ポータルサイトも毎月結構かかりますよね。

よく見るネット広告も月額広告費の平均は30万円です。

毎月ですよ!高いですよね?

それに比べて、Googleマップ、インスタ、HPはどうですか?

Googleマップ、インスタは無料でできますし、HPはサーバー代、ドメイン代で多くて月1000円程度です。

このように自社メディアは、コストなしで運用できるんです。

毎月広告費を大量にかけてやっと集客できているお店と比較すると、自社メディアだけで集客できているお店っていうのは、お金もかからず、安定して集客できるというわけです。

②資産性がある

次に、資産性があるについてです。

チラシやCMは、最初にお金を払わないと、やることすらできないです。

また、ネット広告もお金を払い続けないと止まりますし、後には何も残らないですよね?

ただ、Googleマップ、インスタ、HPなどの自社メディアはどうですか?

Googleマップやインスタの投稿は、一度投稿すればずっと残りますよね?

自社HPのブログも同じく、ずっと残り続けてあなたのお店の資産になるわけです。

その投稿や記事っていうのは積み重なって永遠に残り続けますし、24時間365日あなたのお店の魅力をアピールしてくれる優秀な営業マンになってくれるんです。

③全国どこでも見られる

また、自社メディアはwebなので、全国のユーザーから見られます。

看板はお店の前を通る人だけにしか見られませんが、webならどうですか?全国のユーザーから見られますよね?

遠方からのお客様も来店するようになるわけです。しかも、そういうお客さんは、HPなどをじっくり読んでからくるので、リピーターになりやすいです。

特に、観光客が多いお店などは非常に集客力が高まります。

実際に僕は東京の観光地の居酒屋のインスタ運用代行もやってますが、集客効果が凄まじいです。

④見込み客だけに訴求できる

最後に、見込み客だけに訴求できるです。

例えば、チラシ。

あなたも経験ないですか?内容も見ずに即捨てる。マンションのポストのところにもゴミ箱がありますよね。

みんな興味がないので、内容も見ずに捨てるんですよ。

しかも、チラシを配りすぎても「売れてないお店なのかな?」と思われてお店のイメージも悪くなります。

Googleマップ、インスタ、HPなどの自社メディアはどうですか?

例えば、ヨガスタジオのインスタアカウント。

インスタでヨガのやり方について投稿しました。見てくれるのはどんな人ですか?

ヨガに興味がある人、ヨガを始めようとしている人ですよね。つまり、見込み客です。

分かりやすくいうと、ヨガスタジオのアカウントでフォロワーが1000人いたら、その1000人は見込み客のコミュニティになるわけです。

インスタでは、この1000人の見込み客に向けて毎日、自分のヨガスタジオの魅力をアピールできるということです。これは来店に繋がりそうじゃないですか?

自社メディア集客の唯一のデメリット

ただメリットばかりじゃなくて、「自社メディアを育てるのは時間がかかるんじゃないの?」って声もあるかと思います。

その通り、広告ほどの初速はありませんし、最初は手間がかかります。正しい対策を継続して、目に見えて効果が出るのは、Googleマップなら3ヶ月、インスタなら6ヶ月とかはかかります。ただあなたは、2ヶ月3ヶ月で終了ではなくて、今後も長く安定して事業をやっていきたいんですよね?今後、ブランド力もつけて、スタッフを雇って店舗展開していきたいという方もいるかと思います。

それなら、最初は楽かもしれないけど、他社依存でずっと安定しないで利益率も下がる集客方法よりも、自社メディアを強化して集客すべきです。

自社メディア集客がベスト

もう集客をするなら、自社メディアを強化すべきだということが分かりましたね?

集客するために広告や4マス(テレビ、ラジオ、新聞、雑誌)などに手をつける必要はないんです。

資産性のない広告にお金をかけるのであれば、まず自社メディアを充実させることにお金や手間をかけるべきです。

自社メディアを育てれば、あとは自社メディアだけで楽に、安定的に集客ができるからです。

新規顧客が増え、投稿などでお客さんを教育もできるので、リピーターやファンが増えます。さらにお客さんはファンなので、クレームや低評価などもつかなくなります。

実際にWeb集客コンサルタントである僕の最終ゴールも、お客様の自社メディアだけで集客できるようにすることをゴールとしています。

ここまでで、今後コストをかけず安定して集客するためには、自社メディアを強化すべきだということは理解できたかと思います。

ただ自社メディアは適切な手順で対策しないと無意味になってしまいます。

ここも超重要なので、集中してお聞きください。

あなたは、新規顧客の購買(来店)までの流れを知っていますか?

新規顧客の購買(来店)までの4ステップが

「認知→ 興味・関心→ 比較・検討→ 購買」

です。

Webマーケティングの基本になりますが、集客、教育、販売と分けることもできますね。

これをまず頭に叩き込んでください。

よくある流れとしては、お客さんがGoogleマップやSNSであなたのお店を知ります→日々のSNSの発信を見てあなたのお店に興味を持ちます→あなたのお店のことをより詳しく知りたい、他のお店と比べてどっちが良いか知りたいのでHPを見ます→やっぱりこのお店(サービス)が良いな〜となります→購買(来店)というイメージですね!

あなたのお店の集客課題は、この中のどれかって話になってきます。

ただSNSをやれば、HPを作れば集客できるわけではないんです。

課題に沿って最適な対策をする必要があります。

例えば、SNSを頑張って認知を広げても、HPがなかったり、ダサければ比較検討で競合に負けます。逆にどれだけ素晴らしいHPを作ったとしても、SNSやMEO対策をしっかり行わないと、まずお店の存在自体が知られないので、来店であったり、契約には繋がりにくくなるというわけです。

お店の認知拡大方法

あなたのお店の集客課題はこの中のどれですか?

ほとんどが「認知」が課題だと思います。

僕が見てきたお客様もほとんどがこの認知が課題であり、このステップの中で一番重要なのも認知です。

どれだけ素晴らしい商品やサービスも、知られないと意味がありませんよね?

なので、まず最初にお客さんにあなたのお店、サービスを知ってもらうことが最重要になります。

「紹介で回っているからうちは大丈夫」だと思っているお店もありますが、それこそ要注意です。

例えば、リピーターが引越ししたり、近くに強い競合が参入したら他のお店に移る可能性があるからです。また、紹介も2次アクションでしかないので、新規で自分が見つけたお店を人に紹介するのに比べて、人に紹介されたお店をさらに他の人に紹介する確率っていうのは、ガクッと下がります。つまり、新規が来ないと、どんどん紹介率ってのは減っていくので集客できなくなるということです。

なので、もし今上手くいっていたとしても、新規顧客を取り入れる施策というのは常々行う必要があります。1年とか短期間だけで良いとかなら別ですが、あなたは今後も長く事業をやっていきたいですよね?集客できなくなってから対策を始めてからでは遅いので、今のうちに、これから紹介する対策を始めていきましょう。

じゃあこの認知拡大するために、何をすれば良いのってなりますよね?

この認知拡大に最適な集客ツールが、Googleマップ、SNSとなります。

Googleマップ、SNSの順で解説していきます。

MEO対策(Googleマップ対策)の集客効果

みなさん「那覇(エリア)+居酒屋(業種)」で検索してみてください。

どうですか?

「渋谷(エリア)+居酒屋(業種)」でも「池袋(エリア)+レストラン(業種)」でもなんでもいいですが、Googleマップが一番上にきていて、その下にサイト一覧があるかと思います。

なんと今は74%のユーザーがGoogleマップから店舗情報を見ているんです。

今まではこのGoogleマップがなかったので、集客はSEO上位のお店の天下でした。SEOとは簡単にいうと、現在のマップの下にあるサイト一覧の表示順のことですね。しかし、今はGoogleマップの方がお客様に見られるようになっています。

 つまり、SEOで上位を取れてなくても、MEO対策(Googleマップ対策)をしっかりしていれば、多くのお客様にあなたのお店の魅力を知らせることができるということです。下克上ですね。

 しかも、まだしっかり対策できているお店が少ないですし、このMEOの重要性に気づいている店舗経営者も少ない。これはかなりチャンスですよね?

さらに、「那覇 居酒屋」で検索するユーザーは「これから那覇の居酒屋に行く」という目的意識がはっきりしているユーザーなので即時集客に繋がります。

また、Googleマップで更新した店舗情報や写真などはずっと残り続けて、あなたのお店の魅力を24時間365日伝え続ける営業マンになってくれます。

自社メディア強化は集客効果が出るまでが遅いというデメリットがありますが、MEOは比較的早く集客効果が出ます。

どれだけの集客効果あるか分かりやすいように、実際に僕がMEO対策代行をしているお店を紹介すると、

・整体は、オープン初月にも関わらず、Googleマップからの電話(予約)件数12回、お店までの道のり検索11回、サイトアクセス数22回も増加。スタートダッシュに成功しました。

・居酒屋は、1ヶ月間だけでGoogleマップからの通話数259回、ルート検索数406回、サイトアクセス数814回の集客効果がありました。 

ここは顧客単価4000円程と少し高めですが、広い店内も毎週末はほぼ満席の状態になっています。 このお店は、前は大手会社にMEO対策を任せていましたが、僕に担当が変わってから前年よりも各数値がかなり改善しているのがわかります。 

・カフェは、対策3ヶ月で12位から3位になり、各数値が改善。認知拡大により、遠方からのお客様も増加しました。

・レストランは、対策1ヶ月で7位から4位になり、見込み客に見られた回数が3万回以上増加、見込み客からの反応も1万回以上増加。お客様の増加に対応するため、ここはテイクアウト用の弁当にも力を入れ始めました。

などの集客効果がありました。

もうMEOの重要性は分かりましたね?

MEO対策(Googleマップ対策)のゴール

店舗集客にMEO対策は必須だということは理解できたかと思います。

じゃあ、どのようにMEO対策すれば良いか知っていますか?

まず、MEO対策のゴールとしては、お店のエリアで上位表示を取ることを目指すと良いです。3位以内がベストですが、まずは10位以内を狙いましょう。

例えば、那覇の居酒屋であれば、「那覇(エリア)+居酒屋(業種)」で検索して、10位以内に入れば良いって感じですね。

正直順位よりも、大事なことがありますが分かりますか?

お店を知ってもらうこと、ユーザーに反応してもらうことですよね。本質はここです。つまり、マップが見られた回数(認知拡大)であったり、お客様からの通話(予約)の回数、ウェブサイトへのアクセス数、お店までの道のり検索数などですね。

それらは、順位を上げる対策をすることで必然的に上がってくるので、わかりやすくゴールをマップの上位表示としています。

MEO(Googleマップ)の表示順が決まる仕組み

ここまでくるとGoogleマップの順位ってどうやって決まるか気になりますよね?

評価基準も知らないで対策しても、ずっと無駄な努力となってしまいます。

かなり重要な部分なので、集中してお聞きください。

これはGoogleが公式に発表していますが、MEOの表示順が決まる仕組みとして次の3つがあります。

①関連性

②距離

③知名度(視認性の高さ)

この3つを意識してMEO対策することで、競合店と大きく差をつけることができます。

一つずつ解説していきます。

①関連性

ユーザーの検索内容とあなたの店舗情報の関連性が強いほど、上位表示されやすくなるイメージです。

例えば、あなたのお店が那覇のカフェである場合、那覇のカフェを探している見込み客っていうのは「那覇 カフェ」という風なキーワードで検索して探しますよね?そこであなたの店舗情報に「那覇 カフェ」に関連するキーワードが含まれていれば、上位表示されやすくなるという仕組みです。

なんとなくイメージはつきましたね?

関連性を意識した実践ポイント

・見込み客がどのようなキーワードで検索するかを考えながら対策する

・店舗情報を拡充させる

・ビジネスの説明に対策キーワードを含める

・投稿に対策キーワードを含める

・キーワードを含んだ口コミをたくさんもらう(口コミ依頼も工夫する)

※キーワードを入れすぎて文章が読みづらくなっては本末転倒です。

 ユーザーの読みやすさが最優先です。

などの対策が有効です。

②距離

ユーザーの位置情報や、ユーザーが検索した地域名から近いお店ほど、上位表示されやすくなるイメージです。

ユーザーの位置をこちらでコントロールすることはできないので、距離の観点で対策できることは少ないですが、距離の評価を受けるためにもしっかり自社の住所を設定することが重要です。

距離を意識した実践ポイント

・店舗情報の住所を間違えないように設定する(何階何号室まで)

・ビジネスの説明や投稿に地域名を入れる(都心部であれば駅名)

・多店舗展開している場合は、「〜〜居酒屋+〇〇店」というふうにエリアを入れる

などの対策が有効です。

③知名度(視認性の高さ)

インターネットでの知名度が高いほど、上位表示されやすくなるイメージです。

例えばスタバなどの大手は、SNSやネットでも情報が行き交っていて、知名度も高いので、新しくオープンしても比較的上位表示されやすくなります。

知名度を意識した実践ポイント

・自社HPを導入する(まだない場合)

・自社HPのSEO対策をする(ブログ投稿など)

・SNSでも発信する(Instagram、Twitter、YouTube、TikTokなど)

・Googleの口コミを増やす(リピーターに依頼する)

・口コミ誘導用POPを設置する

・ポータルサイトに登録する

・地域のメディアに掲載される

などの対策が有効です。

超重要MEO対策3選

ここまで聞いてどうですか?

「MEO対策ってやること多すぎ!」って声が聞こえてきそうなので、超重要な対策を3つに厳選して紹介します。Googleマップの上位表示に直結する大事な部分なので、本記事を見ながら実際にご自身のビジネスプロフィール画面を開いて対策してみてください。

この3つをやるだけでも、しっかり対策できてないお店が多いので、競合店と差をつけることができます。集中してお聞きください。

①関連性

②距離

③知名度(視認性の高さ)

MEOの表示順が決まる仕組みであるこの3つを踏まえて、超重要な対策である

①店舗情報の拡充

②写真・投稿の更新

③口コミの返信・獲得施策

について一つずつ解説していきます。

店舗情報の拡充

店舗情報の拡充についてです。

ただ何も考えずに簡単に設定しているお店も多いですがNGです。

あなたは大丈夫ですか?

キーワード選定

店舗情報を拡充する前に、超重要なキーワード選定について解説します。前述した「関連性」のところでも紹介しましたが、店舗情報に見込み客が検索しそうなキーワードを含めることが重要です。

そのキーワード選定する方法として、次の2つがオススメです。

・自社パフォーマンスからユーザーの検索語句を調査する

・Googleキーワードプランナーで調査する

どちらも無料でできます。一つずつ解説します。

自社パフォーマンスからユーザーの検索語句を調査する方法はかなりシンプルで、Googleビジネスプロフィールのパフォーマンスから、お店の表示につながった検索語句を調べられます。これで見込み客がよく検索するキーワードを調べることができます。

僕の場合は、もっと流入しても良さそうだけど、ここでの順位が低いキーワードでもしっかり対策しています。なぜだかわかりますか?

現在対策してないキーワードを対策することで、そのキーワードの関連性が上がり、見込み客が検索した時に表示されやすくなるからです。

そうすることで、対策後には、そのキーワードでも流入が増え、認知拡大、来店につながるからです。

Googleキーワードプランナーで調査する方法です。

Googleキーワードプランナーとは、検索ボリュームを調べることができるツールです。

例えば、あなたのお店が池袋のレストランの場合、

Googleで検索してみると、サジェスト機能で、「池袋 レストラン」に関係するキーワードが出てきます。これらのキーワードをGoogleキーワードプランナーで調査してみると、このようになります。

「池袋 レストラン 和食」よりも「池袋 レストラン ランチ」の方が検索ボリュームが多いことがわかります。なので、「池袋 レストラン 和食」よりも「池袋 レストラン ランチ」のキーワードで上位表示された方が、認知拡大につながるという事がわかります。

当たり前ですが、自分のお店に関連するキーワードだけで対策してくださいね。

昼開いてないお店が、「ランチ」で対策しても意味ないですし、お客様に誤解を与えてしまうからです。

見込み客が検索するキーワードが分かったら、次はGoogleビジネスプロフィールの店舗情報の拡充です。

プロフィールから、ビジネスの説明、電話番号、ウェブサイト、特別営業時間、サービス内容など色々ありますよね?とにかく記入できるものは全て記入してください。

そして、特に重要なのがビジネスの説明です。ここは上位表示に直結する部分です。

ここでただお店の情報を入れるだけではダメで、ポイントがあります。

なんだと思いますか?

見込み客がお店を探すときに使いそうなキーワードを含めることでしたね。

関連性が強くなり、上位表示されやすくなります。

大事なのは、お客様の目線に立って、「自分のお店を探すときに、なんて検索するかな?」って考えながら対策することです。

NAP情報の統一

そしてこれも重要ですが、NAP情報は統一しましょう。

NAPとは、

Name(会社・店舗名)

Address(住所)

Phone(電話番号)

の頭文字を合わせた言葉です。

SNSやHP、ポータルサイトなど全てで、NAP情報を統一しましょう。

あなたはできてますか?

例えば、「ちゅらカフェ」と「ちゅらcafe」というのがあれば、人間であればなんとなく同じお店だとわかりますが、AIでは違うお店として認識されてしまいます。

NAP情報を統一することでそれを防ぐ事ができます。

前述した「関連性」「知名度」といった評価を受けやすくなるので、MEOにも効果があります。

写真・投稿の更新

写真の更新

次に、写真・投稿の更新についてです。

お店の写真をアップして、ユーザーに魅力を伝えることができます。

あなたも見たことないですか?

Googleマップで駐車場の写真だけしか写っていなくて、全然お店の外観や雰囲気が伝わらないお店。これでは、せっかく見たユーザーも行く気を無くしてしまいます。

なので、この写真の設定は非常に重要です。

写真を追加から、ロゴ写真やカバー写真も追加できます。

カバー写真というのは、一番目立つ写真となります。一番あなたのお店の魅力が伝わるような写真を設定しましょう。

ただ、自分が指定したものが必ず表示されるわけではないので、そこは認識しておきましょう。

「どんな写真を設定すれば良いの?」ってなると思いますが、あなたのお店の魅力を伝えるために次のような写真をアップしていきましょう。

・お店の外観、駐車場

・お店の内観

・商品の写真

・スタッフやオーナーの写真(笑顔がベスト)

・サービス提供中の写真(ヨガならレッスン中など)

・お客様の写真(スタッフと笑顔で写っている写真)

・お客様の実績(before,after訴求は強い)

写真よりも動画の方が魅力を伝えやすい場合は、動画投稿(最大30秒)もできます。

こだわりコーヒーを入れている様子や、ステーキを焼いている様子の動画などですね。

プロに撮影依頼するのがオススメです。HPやSNSでも再利用できます。

最低でも20〜30枚はアップするようにしましょう。

投稿の更新

超重要な運用時のメインのMEO対策になるのが投稿の更新です。

あなたはちゃんと毎週投稿を更新してますか?

最低でも週1以上で更新すると良いです。

お客様に実際に見られる部分ですし、Google側もしっかり運用しているお店だと認識してくれます。

最新情報の追加から投稿できます。

最新情報、特典、イベントの3つから選べます。

基本的に毎週「最新情報を追加」で投稿していきます。

キャンペーンや新商品の告知でも、積極的に活用するようにしましょう。

最新情報では、ボタンの追加もできるので必ず設定しましょう。

予約リンクや「今すぐ電話」を設定することで、ユーザーがすぐに予約のアクションをしてくれやすくなります。

「特典」や「イベント」は、表示する期間を指定することもできます。

クーポンコードなども設定できます。

投稿ネタとしては、次のようなものがオススメです。

・新商品、新メニューの告知

・商品へのこだわり

・お客様の実績(before/after)

・お客様の声

・自社の強み(なぜここが良いのか)

・自社の業種に関する有益情報(「〜とは」「〜がオススメ」など)

1から考えるのが大変であれば、SNSやブログで発信した内容を整理して使うのもありです。

注意点として、お店と関係がない投稿は絶対にしないようにしましょう。

例えば、代表が「昨日釣りに行った話」などのプライベートな投稿ですね。

新規顧客はお店について知りたいので、そういう投稿があると離脱されます。

投稿の画像は、しっかりお店の良さが伝わるような画像を選定しましょう。僕はphotoshopなどのデザインツールを使用して、お店のロゴ、来店したくなるような文言も入れて画像を加工しています。Canvaなどの無料デザインツールでも画像は加工できるので実践してみてください。また、画像の最適なサイズも決まっているので、投稿は縦横比3:4(900px:1200pxなど)で対策しましょう。この辺りは今後アップデートで変わる可能性もあります。

投稿文でも、対策の超重要なポイントがあるんですが、分かりますか?

「関連性」を覚えている人は気付いたかと思いますが、それは、先ほどの店舗情報の拡充と同様に、見込み客が実際に検索するだろう検索語句を入れるのが重要です。これで競合店と大きく差をつけることができます。

口コミの返信・獲得施策

口コミ返信ができているお店も結構少ないです。

実際に95%のユーザーが購買の決定にあたり、口コミの影響を受けているという調査結果もあるので、口コミが与える印象っていうのは非常に重要なものです。

単純にあなたが口コミを書いて、お店側からなんの反応もなかったらどうですか?寂しいですよね?

逆に、何か口コミを書いて、お店側から感謝の言葉とかが返ってきたらどうですか?嬉しくないですか?

ビジネスは結局人と人との繋がりなので、こういう交流が非常に重要になってきます。

実際に交流を通して、あなたのお店のファンやリピーターになる方も多いです。

僕もインスタ運用代行では、一つのアカウントで2000人以上の方とDMでやり取りをしています。なんでこんな大変なことをしているのかというと、それは最終的にお店のためになるということが分かっているからなんです。

なので、口コミには全て必ず返信しましょう。お客様にも喜んでもらえますし、Google側にも活発に運用しているお店だと認識されます。

ただ、口コミが多くて一人一人に毎回1から文章を考えると大変な場合は、ある程度型を作っておくなど工夫すると返信もしやすくなります。

口コミ獲得施策

そもそも「口コミがないよ」ってお店は、口コミを増やす工夫をしましょう。

具体的には、

・口コミ誘導用POPを設置する

・リピーターに口コミ依頼をする

などです。

口コミ誘導用POPはこういうものです。

店内に設置することで、お客様が、食事後や会計などの待ち時間に気軽に口コミを書いてくれやすくなります。

「クチコミを獲得しましょう」から口コミ用URLを取得できます。

QRコードにしたい場合は、『QRのススメ』などのサイトでURLをQRコードに変換できます。

もし、POP制作をデザインからマルっと依頼したい場合は、気軽に相談ください。

リピーターは、お店が好きで信頼関係ができているので、口コミを依頼すると書いてくれる事が多いです。

この時に、口コミを書いてくれたら「〇〇をプレゼントします」「割引します」などの取引は、Googleは禁止しているので、しないようにしましょう。

何らかの理由でGoogleに知られた場合は、アカウント停止などのリスクもあります。

超重要MEO対策(Googleマップ対策)のまとめ

超重要MEO対策のまとめとして

MEOの表示順が決まる仕組みは、

①関連性

②距離

③知名度(視認性の高さ)

MEOの表示順が決まる仕組みであるこの3つを踏まえて、

上位表示を取る具体的な対策方法は、

①店舗情報の拡充

②写真・投稿の更新

③口コミの返信・獲得施策

覚えるのはこれだけでOKです。

Googleマップの登録、オーナー確認から始めたい。

MEO対策をより詳しく知りたい方はこちらの動画をご覧ください。動画を見ながら一緒に対策できるのでオススメです。

本格的に「Googleマップ見てきました」のお客様を増やす

とはいっても、「経営や業務でMEO対策まで手が回らない」「一度失敗したら回復するのに時間がかかるGoogleマップで失敗したくない」「いち早く認知拡大し、新規顧客を増やしたい」って方いますよね?

そういう方は、僕の方でもMEO対策代行を行っているので、気軽に相談ください。

丸投げOKで、相場よりも安い上に、サービス量も多いのがお客様に喜ばれています。

インスタグラムの集客効果

次にSNSについてです。

SNSは、店舗はもちろん、個人ビジネスでも大活躍な認知拡大ツールです。

今、日本国民のSNSの利用率って80%を超えているんですよ。皆ラインとかXとかInstagramとか使ってますよね?SNSは若者だけのものではなく、年齢が高めの層にも普及しています。また面白いデータなんですけど、実際にSNSでフォローしている方に影響されて何か購入した経験がある人って、約80%もいるんですよ。

なので、まずSNSに露出することっていうのは、もはや必須レベルなんですね。

つまり、今はSNSに露出しないサービスや商品は誰からも知られない時代ということです。

ここまでで、とにかくSNSが認知拡大に非常に効果的だということは分かりましたね?

それでは、特に店舗集客向けに強いSNSは何だと思いますか?

そう、インスタですね。

どれだけの集客効果あるか分かりやすいように、実際に僕がインスタコンサル、インスタ運用代行をしているお客様を紹介すると、

・インスタ講師(個人)は、運用開始1ヶ月半でフォロワー157人増加、僕から学んだノウハウを活かしてインスタコンサルの商品も作成し、無料相談3人、モニターの方3人も獲得。まだ商品がない方は商品設計からサポートしてます!

・起業・経営塾は、開始1ヶ月でフォロワー270人増加、数十万円の高単価商品セールスの入り口であるメルマガ登録者が48倍も増加。 

・居酒屋は、アカウント開設1ヶ月でフォロワー234人増加、来店報告の嬉しいDM10件以上来たり。 

3ヶ月半後には1000フォロワー達成、その後全国テレビにも出演しました。

今ではほぼ毎日のように「美味しかった!」「ここ最高!」という風にお客様から来店報告が届きます。お客様からの来店報告も80以上増えました。 

インスタ運用代行を導入してから、急激に売り上げが上がり、今は安心して、新しく次の店舗を始める準備をしているとのことです。

これらの集客効果がありました。

もうインスタ集客の重要性は分かりましたね?

インスタ運用の本質

さっそく来店につながる具体的なインスタ運用方法を紹介していきたいところなんですが、その前にインスタ運用の本質について解説します。

よく「いいね周りをしましょう」「サムネにはこのバズワードを入れましょう」とか、小技テクニックが沢山ありますよね?

あれらを一々全て覚えずとも、これから紹介する本質のインスタ運用方法を実践することで、自然とあなたのお店が多くの人に知られて、ファン化・来店につながるようになります。

質問です。あなたは

・インスタグラムは何で利益を出しているか知っていますか?

・インスタグラムのミッションを知っていますか?

インスタのメインの収入は、広告収入です。

つまりユーザーにInstagramにとどまって、広告を沢山見て欲しいわけです。なので、投稿を見ている時のユーザーの滞在時間が長いほど、これは良い投稿だという風にインスタ側に評価されて、拡散されやすくなります。

そして、インスタのミッションは、

「​大切な人や大好きなことと、あなたを近づける​」です。

インスタ側にあなたのアカウントのジャンルが認識されれば、自然に見込み客が集まるような仕組みになってます。

このミッションをわかりやすく言うと、例えばあなたがカフェの店舗アカウントだとすると、カフェ巡りが好きな人やコーヒーが好きな人など(カフェ好き)とあなたをインスタAIが近づけようとします。

あなたもインスタの検索画面を見てみてください。どうですか?

あなたがよく見たり、いいねしたり、興味がある投稿が多いかと思います。ちなみにここを発見欄(発見タブ)と呼びます。この発見欄に載ることで多くの人に見られるようになります。

なんとなくイメージつきましたね?

つまり、インスタグラム運用は、いかにユーザーの時間を奪っていかに発見欄に載るかの攻略ゲームというイメージで良いです。

この本質を頭に叩き込んでください。

このインスタの本質を踏まえて、超重要なインスタ対策である

・アカウント設計(プロフ設計)

・投稿(画像、投稿内容、ハッシュタグ)

について解説していきます。

アカウント設計(プロフ設計)

アカウント設計です。インスタ運用の土台となる非常に大事な部分となります。

最初のここがダメだと、今後いくら投稿し続けてもずっとフォローもされない中途半端なアカウントになってしまうので、慎重にやりましょう。

来店につながるアカウント設計に必須の

・ペルソナ設計

・自社分析

・プロフ設計

の順で解説していきます。

ペルソナ設計

このアカウント設計で最初に行うのが、ペルソナ設計です。

一度は聞いたことないですか?

ペルソナとは、商品やサービスを利用する典型的なユーザー像です。

年齢層、性別、職業、価値観、悩み、その他もろもろを具体的に設計していきます。

簡単にいうと、あなたのお店の見込み客の明確化ですね。

これを、なんでまず設計しないといけないのかというと、ユーザーのニーズに対して、ピンポイントで訴求するためです。

わかりやすくいうと、例えばあなたがそろそろ髪の毛のカラーをしたいなって美容室を選ぶ時に、「カラーが得意です」って打ち出しているお店と、「パーマが得意です」って打ち出しているお店だったらどっちに行きますか?絶対にカラーが得意ですって打ち出している方ですよね?

なので、しっかりペルソナを設計して、ターゲット像、ターゲットのニーズ、お店の強み、あなたのお店がターゲットに何を訴求したいのか、しっかり一貫性を持たせてあげるのがめちゃめちゃ重要です。

【ペルソナ設計の方法】

・既存顧客の情報をもとに設計する(アンケートなどを取ると良い)

・自社と関連しているジャンルのAmazon本のレビューからリサーチ

・yahoo知恵袋、教えてgooなどのQAサイトからリサーチ

・同ジャンルの伸びているSNSアカウントのフォロワーからリサーチ(有名人以外で1年以内に伸びているアカウント)

例えばあなたがジムを経営しているなら、Amazonの筋トレ本のレビューから筋トレに興味のある人の生の声を知ることができますよね?つまり、見込み客の生の声を知ることができるということです。そこから見込み客のニーズなどもわかります。

お客様の悩みを30個ほどリストにすると、悩みの傾向が見えてきますし、投稿のネタにもなります。

自社分析

次にやるべきなのが、自社分析です。

自社の強みも知らないお店が、お客様が来店したくなるような投稿を作れるはずがありません。

この後のプロフィール設計の材料にもなるので次の観点で自問自答して、自社分析をしてみてください。

①なぜ自分がこのお店を開いたのか?(想い)

 ・抱えていた深刻な悩みやコンプレックスは何か?(80kgのブヨブヨ体型がコンプレックスだった。)

 ・コンプレックスを乗り越えてどうなったか?(ヨガと食事管理で体重6ヶ月で-10kgを達成した。)

    ・この業界に対して思っていた不満は?(マンツーマンで個別で教えてもらえる場所が少ない)

 ・価値観や自分の信念は何か?(同じ体型にコンプレックスを持っている女性に自信を与えたい)

②自社の強みは何か?(競合との差別化ポイント)

 ・自分が価値提供できるスキルは何か?(ヨガ、食事管理)

 ・自分の実績は何があるか?(〇〇資格保有など。客観的に凄さが伝わるものがベスト)

 ・コンプレックスを乗り越えてきた経験はあるか?(80kgのブヨブヨ体型からヨガと食事管理で体重       6ヶ月で-10kgを達成した。)

「②の自社の強みは何か」は、前述のペルソナ設計からもわかるかと思います。

例えば、既存顧客のアンケートで

「ハードじゃなく自分のペースで続けられるのが良い」

「体型がコンプレックスだったので大勢でなく、マンツーマンのところを選んだ」

という意見が多ければ、自社の強みは「マイペースに痩せられる」「少人数制」だということが分かってきます。

実績は、客観的に凄さが伝わるものがベストです。

なかなか自社の強みがわからない方は、周りの友達の意見や顧客アンケートを参考にすると良いでしょう。

プロフィール文

そして、自社分析ができたら次はプロフィール文です。

あなたのお店のアカウントの顔となる部分ですね。

そして、このプロフィールの5秒以内の離脱率、何%くらいだと思いますか?

なんと74%です!それくらい、ユーザーは一瞬であなたがフォローするに値するかしないかを判断しているわけです。もうプロフィールの重要さは分かりましたね?

まずアイコンですが、業種が一目でわかるものにしましょう。

お店のロゴをアイコンにするのも良いですが、できれば代表個人が写っているアイコンにすると、親近感を与えやすいです。

撮影はプロの方に依頼するのがベストです。投稿やHPにも流用できます。

プロフィール文は具体的にどういう書き方をすれば良いか、ポイントは大きく3つです。

【プロフィール文のポイント3つ】

①誰に向けたプロフィールなのか

②箇条書きでパッと伝わるか

③URLのリンク先の導線は完璧か

基本的にはこのような感じです。

①誰に向けたプロフィールなのかは、前段階でペルソナ設計をしているので、ペルソナに向けて書けば良いだけです。

②箇条書きでパッと伝わるかは重要で、ずっと文章だらけで見る気がなくなるようなプロフィールのアカウント多いですよね?

あれらはNGということです。ただでさえ5秒以内の離脱率が74%なので、一瞬であなたのお店の強みがわかるように、自社の強みを箇条書きで書きましょう。

自社分析の内容もここで使えます。

ベネフィットというのは、お客様があなたの商品を利用することで得られる理想の未来です。

わかりやすくいうと、

ヨガの場合

メリット=下半身が痩せます。

ベネフィット=昔履いていたスリムパンツをもう一度履けるようになります。など。

健康にこだわった飲食店の場合

メリット=健康的な料理が食べられる。

ベネフィット=食生活が改善され、病気知らずになる。

③URLのリンク先の導線は完璧か、ですが、HPや予約サイト、Googleマップのリンクなど、必ずリンクを設定しましょう。そして、「ご予約はこちら↓」「メニューはこちら↓」という風にリンクの誘導を促すように書くと良いです。

基本的には、このプロフテンプレ通りに作成すれば良いです。

飲食店は難しいと思いますが、もし書けるのであれば、差別化ポイント(メリット)よりもベネフィットを多めに書きましょう。

今は、「モノ売り」ではなく、「コト売り」の時代です。商品・サービス自体での差別化が難しいです。

自社商品を利用することで得られる体験や感動といった未来をユーザーに想像させることで来店につながりやすくなります。これはプロフだけでなく、日頃の投稿でも同じです。

投稿(画像、キャプション、ハッシュタグ)

いよいよメインの投稿についてです。

投稿では、何が重要かと思いますか?

大きく画像(デザイン)、キャプション、ハッシュタグですね。この順で解説していきます。

画像

画像は、最初の一枚目(サムネ)に命をかけてください。

一枚目を見て、ユーザーはまずあなたの投稿の中身を見るかどうか判断するからです。

ここがダサいとか、興味を引くものでないと、せっかく良い投稿内容でも、中身を見てもらえないので、非常にもったいないです。

なるべく1枚目にはユーザーの興味を引く文字入れをオススメしてます。YouTubeのサムネと同じ感じです。Canvaなどのデザインツールで簡単に加工できます。

今、1枚だけの投稿でなく、複数枚投稿の前提で話してますが、それには理由があります。

なんだと思いますか?

ここまで集中して聞いている方はすぐ分かったかと思いますが、滞在時間を伸ばすためですね。

投稿を見ている時のユーザーの滞在時間が長いほど、これは良い投稿だという風にインスタ側に評価されて、拡散されやすくなります。これを狙って、1枚投稿ではなく質の高い複数枚投稿をオススメしています。

投稿の構成についてですが

【投稿の構成】

1枚目(サムネ)←興味を引く

2ページ目←導入

3ページ目←結論or目次

4~8ページ目←具体的な解説

9ページ目←まとめ+保存訴求

10ページ目←コメント+プロフアクセス誘導

この構成で、ペルソナに向けて、自分のジャンルの有益投稿を行なってください。

例えばヨガであれば、「肩こり予防のヨガポーズ3選」など。

サムネのタイトルは、13~15文字にしましょう。人が一瞬で理解できる文字数は13〜15文字程度だと言われています。

ただ飲食店などは、有益投稿は難しいと思います。

そういう場合は、8ページまで自分のお店のシズル感が伝わるような、見る人の食欲をそそる画像を使って投稿でも良いです。サムネには店名や料理名くらいは文字入れしましょう。9ページ目のまとめ+保存訴求は、メニュー表とかでも良いでしょう。ユーザーは後で見返したくなるような情報を見た時に保存します。最後のページで、見てくれた感謝を伝えてコメント、プロフアクセスへの誘導訴求をしましょう。

キャプション(投稿内容)、ハッシュタグ

そしてキャプション(投稿内容)とハッシュタグについてです。

ジャンル認識の部分でも話しましたが、お店と関係ない内容の投稿はやめましょう。インスタAIが、あなたのお店のジャンルを判断できなくなります。

そしてキャプションでも、あなたのお店に関係するキーワードを入れるようにしましょう。インスタはこのキャプションやハッシュタグから、あなたのアカウントのジャンルを判断します。先ほども言いましたが、Instagramのミッションはなんでしたか?

「​大切な人や大好きなことと、あなたを近づける​」でしたね。なので例えば、あなたのお店が那覇のエステサロンの場合、「#那覇エステ」「#アンチエイジングケア」「#敏感肌」「#毛穴対策」などお店と関連性のあるキーワードを選定してハッシュタグをつければ良いです。

そうすることで、インスタ側が「あーここは美容について発信しているエステなんだな」という風に認識してくれます。そして、美容に興味がある人に見つかるような仕組みになっています。これが「​大切な人や大好きなことと、あなたを近づける​」です。

また、ハッシュタグに、「#那覇エステ」のように「#エリア+業種」を入れることで、見込み客だけに見られるようにコントロールすることができます。

沖縄にある実店舗なのに、東京の方にフォローされてもあまり来店には繋がらないですからね。

超重要インスタ対策のまとめです。

インスタの本質として、

・ユーザーの滞在時間を伸ばすことが大事

・Instagramのミッション(本質)は、「​大切な人や大好きなことと、あなたを近づける​」

つまり、自分の発信ジャンルをインスタ側に認知させ、ユーザーの滞在時間を伸ばす質の良い投稿をすることが大事。

超重要インスタ対策は、

・アカウント設計(プロフ設計)

・投稿(画像、投稿内容、ハッシュタグ)

覚えるのはこれだけでOKです!

ストーリーズ、リール、ハイライト、投稿のネタ切れがなくなる方法など

インスタ運用をより詳しく知りたい方はこちらの動画をご覧ください。

見ながらすぐに対策できるように徹底解説しています。

本格的に「インスタ見てきました」のお客様を増やす

とはいっても、「経営や業務でインスタ運用まで手が回らない」「自社のブランディングを高めたい」「早く成果を出したい」「プロから個別に自社に合ったインスタ運用を学びたい」って方いますよね?

そういう方は、僕の方でもインスタ運用代行、インスタ集客コンサルを行っているので、気軽に相談ください。

相場よりも安い上に、サービス量も多いのがお客様に喜ばれています。

こちらは、枠が埋まり次第終了しますので、少しでも興味があるかたは、お早めにHPや公式ラインからご連絡ください。

比較・検討でお客様に選ばれる方法

ここまでで認知拡大に最適なツールであるMEO、インスタの重要性と具体的な対策方法については理解できたかと思います。

最後は、購入を迷っているお客様の背中を押すHPについてです。

あなたも経験ありませんか?

例えば高めの電化製品を買うときに、どこが安いか、どの商品が自分の欲しい機能がついているか、サイトを見て比較検討をする。これ、あるあるですよね?

お客さんは比較するのが大好きです。HPから自分に最も適したサービスや商品を探します。

この比較・検討で最適な集客ツールがHPです。お客さんの背中を押す最後の判断材料ですね。あなたのお店の顔にもなります。

よくある流れが、GoogleマップやSNSを見て興味を持ったお客さんが「もっと知りたい!」となってHPを見ます。ここでHPがダサかったらどうですか?お客さんがせっかく興味を持って見にきてくれたのに、「うーんやっぱやめよう」で離脱されます。

つまり、HPがないとかダサい状態では、比較・検討でずっとお客様に選ばれず、競合に負けてしまい、いつまでも来店に繋がらないということですね。

そんな超重要な、お客様の最後の判断材料となるHPについて徹底解説しますので、集中してお聞きください。

HPって良いものを作ろうと思うと結構高いですよね?

そもそもなぜ大金を払ってまで多くの人気店がHPを作っているかわかりますか?

HPを作るメリット

それはHPには大きく次のメリットがあるからです。

・会社(お店)の信頼を高める

・自社の商品・サービスの魅力を十分に伝えられる

・口コミを増やせる

・求人できる

・集客できる

一つずつ解説していきます。

会社(お店)の信頼を高める

HPはお店の顔となる部分です。自社HPがないお店と比べると、自社HPを持っているお店の方が信頼できますよね?

そして、HPを見にきてくれた見込み客が求める情報をしっかり提供することでさらに信頼を高めることができます。なんだと思いますか?

見込み客は、最初にあなたのお店に対して次のようなことを知りたいと思っています。

・きちんとしたサービス(商品)なのか。

・どんな人がサービスしてくれるのか。

これらをしっかりHPで伝えることで、さらに自社の信頼を高めることができます。

例えばあなたがヨガやパーソナルジムを探すときに、「どんなメニューがあるか?」「ちゃんと効果は出るのか?」「どんな人が教えてくれるのか?」など気になりますよね?

なので、HPには信頼に繋げる商品の説明はもちろん、スタッフの笑顔の写真や自己紹介も載せましょう。

これはどの業種にも言えることです。スタッフの人柄を伝えることで、信頼を大きく高めることができます。

自社の商品・サービスの魅力を十分に伝えられる

今の時代SNSの投稿などで、気軽に商品を紹介できるようになりました。しかし、Xの140文字投稿やインスタの10枚の画像だけで、自社商品の魅力を十分に伝えるのは難しいです。

いくら良い商品やサービスでも、100ある魅力のうち10しか伝えられなかったら、あなたの商品の魅力は10となってしまいます。

それは非常に勿体無いですよね?

そこでHPの出番です。

HP、ブログでは画像や文字の制限なく存分に商品の魅力を伝えることができます。

そうすることで、見込み客の購買意欲を高めることができます。

またHPをじっくり見て来店するお客様は、比較的悩みが深く、早く問題を解決したいと思っています。なので遠方からも来ますし、リピーターにもなりやすいです。

十分に商品の魅力を伝えることができれば、比較・検討で数ある競合店の中からあなたのお店が選ばれて、来店・注文に繋がります。

自社HPの代わりに無料ブログやポータルサイトだけを運用しているお店も多いですが、それもNGです。なぜだかわかりますか?

まず載せられる情報量が少ないので、比較・検討で競合に負けます。また、どうしてもテンプレ感が出てしまうので、お店の魅力を十分に伝えられません。そして、1番のダメな理由は自社の資産にならないからです。今まで何年も積み上げてブログ1000記事書いたのに、急な閉鎖で記事が消えることだってあります。いきなり契約変更で有料化や料金アップだって十分にありえます。もちろん自社HPならそんなことはないので、いつまでも安定して集客できます。

もし、自社HPを持っていてアクセス数も多いのに、その割に来店数が少ないといった方は、ここが原因かもしれません。「商品の魅力が十分伝わるか」の観点でHPを見直してみてください。

口コミを増やせる

そして気づいてない人も多いですが、あなたは良いお店を友達に紹介するときどうしますか?

「この美容室良かった」「このカフェオススメ!」っていう風にラインで紹介したいお店のHPリンクを張って紹介しますよね?わざわざ手入力でお店の住所まで書きませんよね。

つまり、HPがないと口コミも回らなくなるんです。これはだいぶ機会損失ですよね。

求人できる

HPは求人にも使えます。

あなたは、アルバイトや新卒の平均採用単価を知ってますか?

・アルバイトは約6.4万円(2019年データ)

・新卒は約93.6万円(2020年データ)

となっています。

この毎回の採用コストを大きく抑えられるとなると、かなり良いですよね?

集客できる

基本HPを作っただけでは集客できませんが、SEO上位のHPに至ってはHPだけでも十分集客できます。

SEOというのは、簡単にいうと、サイト一覧の表示順のことですね。

SEO上位であれば「渋谷 カフェ」などのGoogle検索から、見込み客が直接HPを見てくれるからです。

ただ、数ある大手や昔からやっている競合店を抜いて、今からSEO上位になるのはかなり難しいです。

SEO対策については後述します。

じゃあSEO上位じゃない、HPを見てすらもらえないお店はどうすれば良いと思いますか?

方法はシンプルです。

SNSやGoogleマップなどの認知拡大ツールから、HPに誘導すれば良いんです。

SNSやGoogleマップにはHPリンクが設置できますよね?そこから飛んでもらうイメージです。

よくある来店の流れとしては、お客さんがGoogleマップやSNSであなたのお店を知ります→日々のSNSの発信を見てあなたのお店に興味を持ちます→あなたのお店のことをより詳しく知りたい、他のお店と比べてどっちが良いか知りたいのでHPを見ます→やっぱりこのお店(サービス)が良いな〜となります→購買(来店)というイメージですね!

実際に僕がMEO対策(Googleマップ対策)をしたお店は、Googleマップから次のようにサイトアクセス数が増えています。

・居酒屋は、1ヶ月間でGoogleマップからの通話数259回(+58.9%)、道のり検索数406回(+75.8%)、サイトアクセス数814回(+78.5%)の集客効果がありました。

ここまでで、安定して集客する上でHPは必須だということが理解できたかと思います。

それではどんなHPが集客できると思いますか?

集客できないHPの特徴5選

まずいきなり結論なんですけど、集客できないHPの特徴5選は次のようになります。

・見られていない

・表示速度が遅い

・デザインがダサい

・情報量が少ない

・お問い合わせの仕組みがない

あなたのHPは大丈夫ですか?

自分のHPは当てはまっていないか、見直しながら聞いてください。

これらを解消することで集客できるHPになります。

一つずつ解決策まで解説していきます。

「見られていない」を解消する

どれだけ素晴らしいお店やサービスも、知られないと意味がないですよね?

HPも同じです。どれだけ良いHPも見られないと意味がありません。

この見られていないが問題となっているケースが一番多いです。

見られていないを解消するためには、次の2つの方法があります。

・認知拡大ツール(Googleマップ,SNS)からHPへ飛ばす

・SEO対策をする

認知拡大ツールの強化方法は解説したので、ここではSEO対策方法について解説します。

SEO上位以外のサイトはほぼ見られません。

あなたも何かお店を検索して調べるとき、2ページ目、3ページ目までいちいち全部見ませんよね?

SEOで上位を取るのは難しいですが、絶対にした方が良いので紹介していきます。

検索結果の表示順(SEO)が決まる仕組み

そもそも、Googleがどのように検索結果の表示順(SEO)を決めているか知っていますか?

Googleは、次の3ステップでwebサイトを評価しています。

①クローラーの巡回

②ページのインデックス

③ランク付け

という流れです。

まずサイトをインターネット上に公開すると、「クローラー」と呼ばれるGoogleのAIが巡回してきます。

クローラーに正しくあなたのサイトの情報を読み取ってもらえれば、検索エンジンのデータベースに登録(インデックス)されます。

そして、インデックスされたサイトは、Googleが定めるルール(アルゴリズム)をもとに、表示順が決められていくという仕組みです。

このアルゴリズムは常にアップデートされています。

「見られていない」を解消する:SEO対策

あなたはHP制作時に行うべきSEO対策(内部SEO対策)を知っていますか?

「HP制作は依頼したから大丈夫」ではなく、できてない業者さんも多いので、絶対に知っておいた方が良いです。

正直、ここで紹介するSEO対策をしないでHPを制作してしまうと、今後どれだけブログ更新を頑張ったとしても、SEOがいつまで経っても改善しないHPとなってしまいます。

かなり重要な部分なので、最後までお聞きください。

SEO対策は大きく、HP制作時に行うSEO対策と、HP運用時に行うSEO対策があります。

それぞれ解説していきます。

HP制作時に行うSEO対策

HP制作時に行う具体的なSEO対策としては、次のようになります。

・ディレクトリ構造を適切に設計する

・見込み客が検索しそうなキーワード選定する

・タイトル、見出し、ディスクリプションに対策キーワードを組み込む

・SSL設定

・スマホ対応(レスポンシブ対応)

・XMLサイトマップの作成

・見出しタグを適切に設定する

・画像のファイル名、altタグを適切に設定する

・パンくずリストを設置する

正直、「よく分からん」ってのもあるかと思います。自分で制作する方は全て対応する必要がありますが、HPを依頼する方は、最低限これらはやってくださいと依頼しましょう。

ここでは特に重要な「ディレクトリ構造を適切に設計する」について解説します。

ディレクトリ構造というのは、簡単にいうとHPの構造です。

先ほどのクローラーが回りやすいようなHPの構造にする必要があります。

設計時にこのディレクトリ構造が適切に設計されてないと、いくらブログを更新してもSEOが改善しないHPになってしまうのでかなり重要な部分となります。

例えば、イメージしやすいようにわかりやすく説明しますと、TOPページがあって、ブログの一覧ページなどの第2階層があります。そしてその詳細が第3階層に来るって感じですね。

そこでクローラーっていうのはどういう動きをするのかというと、例えば「那覇 美容室」とGoogleで検索します。そしたら、検索順位が1位2位3位って出てきますよね?

クローラーが1秒間に何千、何万というサイトを回ることによってこの検索順位は判断されているんですけど、そのクローラーがTOPページから入って「那覇 美容室」ってキーワードがどこにあるかなって探します。

そして「この記事の中が一番出てきたな」となれば、その記事の内容をSEOに出そうっていう形でこの第3階層の内容を表示させるんですね。なので、クローラーがサイトの中に入って、実際にキーワードがたくさん含まれている関連ページがどこなのか、調べやすくすることが重要になります。つまり、このクローラーが迷子にならないサイトを作るのが超重要ということですね。

ただ、このディレクトリ構造をよく見てみるとぐちゃぐちゃなサイトが多いので、慎重に作るべきです。大丈夫ですか?いくらブログ書いても無駄なHPになってしまいますよ?

もし少しでも不安な方は、僕はこのディレクトリ構造もしっかり設計してHP制作しているので、気軽に相談してください。

HP運用時に行うSEO対策

HPを作って「はい終わり」では、SEOは改善しません。

集客が上手くいっている人気店は頑張ってたくさんブログを更新してますよね?

なぜそんなに更新するのかというと、それだけ旨みがあるからです。

そこも含めて次は、HP運用時に行うSEO対策について解説します。

HP運用時に行う具体的なSEO対策として次のようになります。

・対策キーワード選定して、記事を作成する

・被リンクを獲得する

・MEO対策をする

・SNSで発信する

・実績やお客様の声を追加する

MEO対策やSNSでの発信は、MEOやSNSが育つとHPへたくさん誘導できるからです。

ここでは

・対策キーワード選定して、記事を作成する

・被リンクを獲得する

の2つに絞って解説します。

対策キーワード選定して、記事を作成する

対策キーワードとは、基本的にあなたの「地域+業種」ですね。

例えば、那覇のカフェであれば「那覇 カフェ」のキーワードで対策します。

那覇にある実店舗なのに、東京のユーザーにみられてもあまり意味ないですからね。

対策キーワードは、Googleキーワードプランナーで調査することをオススメします。

MEOのところでも紹介しましたね。

サジェストキーワードを取得してくれるラッコキーワードと組み合わせることでさらに良いキーワードを選定することができます。

その選定したキーワードをブログのタイトル、見出し、本文などに含めて更新していくことで、対象キーワードでのSEO対策となります。

ただ、キーワードを含めることを意識しすぎて読みづらくなってしまっては本末転倒になります。ユーザーの読みやすさ重視です。

被リンクを獲得する

被リンクをもらうことで、SEO対策(外部SEO対策)となります。

被リンク獲得の具体的な方法としては、次のようなものがあります。

・SNSで発信する

・ポータルサイトに登録する(無料、費用対効果の良いものだけで良い)

・他店舗のサイトをお互いに紹介する形にする(同業種だとより良い)

・ローカルメディアに掲載してもらう(地元のイベントに積極的に参加すると良い)

稀に、外国のよく分からないサイトから被リンクを大量につけて外部SEO対策をする悪質な業者さんがいるので、気をつけるようにしましょう。そのようなことをするとスパム行為だと判断されSEOが逆に下がります。被リンクは量ではなく質なので、信用あるサイトからの被リンクでないと意味ないです。

「表示速度が遅い」を解消する

これはかなり衝撃的なデータなんですけど、WEBページが表示されるまでに3秒以上かかると、53%以上のユーザーが閲覧を止めて離脱すると言われています。

3秒も待てない人が半数以上ですよ?かなり多いですよね?

つまり、HPの表示速度が遅いだけで、いくらデザインが良くて、商品の魅力が伝わるようなサイトでも見てもらえず、新規顧客獲得のチャンスを逃しているということです。

あなたのサイトの表示速度は大丈夫ですか?

自分のHPの表示速度はPage Speed Insightsで測定できるのでまず試してみてください。

また、表示速度が遅いと、SEOにも悪影響を与えます。

ページ表示速度をランキング決定要因に含めることはGoogleが公表しています。

なので、HPの表示速度を速くすることが重要になります。

「じゃあどうすれば良いの?」ってなりますよね。

そこでサイト表示速度を速くする対策としては、次のようなものがあります。

・画像のファイルサイズ削減

・ファイルの軽量化

・不要なプラグインの削減(WordPressの場合)

・画像の遅延読み込みの活用(Lazy Load)

これらの施策は一部です。自分で自社HPを制作している方は分かるかと思いますが、 HP制作を依頼している方には「意味わからん」って方も多いかと思います。 対応済みだとは思いますが、これらの施策をやってくださいとHP担当者に相談しましょう。 

「デザインがダサい」を解消する

あなたも経験ありませんか?

SNSやチラシで知ったお店が良さげだったので、興味を持ってHPを見てみるとデザインが古くて冷めてしまった。こういう経験ありますよね。

よくある流れが、GoogleマップやSNSを見て興味を持ったお客さんが「もっと知りたい!」となってHPを見ます。ここでHPがダサかったらどうですか?お客さんがせっかく興味を持って見にきてくれたのに、「うーんやっぱやめよう」で離脱されます。

特に美を求める美容室やエステなどのHPがダサいと、お客様は冷めてしまいます。

あなたのHPは大丈夫ですか?

「文字が小さく読みづらい」「色が多すぎて見づらい」「レスポンシブ(スマホ)対応されてない」「画像が荒いorない」とかになってないですよね?

もう一度「自分が興味を持ってこのHPを見にきたら、お店に行きたくなるか?」という観点で自社HPのデザインを見直してみましょう。

「情報量が少ない」を解消する

あなたも経験ありませんか?

詳しく知りたいと思って飛んだサイトに、自分が知りたい情報が載っていなかった。これ結構ストレスですよね?

見込み客もそう思っています。

雰囲気だけの脱毛サロンや歯医者って怖いですよね?

なので、画像だけでなく、しっかり適切な情報量を記載しましょう。

また、情報量は十分なのに見込み客に刺さらないHPの特徴もあります。なんだと思いますか?

それは、専門用語の使いすぎです。その業界知識を知っている前提での伝え方もNGです。

あなたはその業種のプロなので、当たり前に使っている専門用語も、お客様からしたらよく分からないってことがあります。

例えば、「グルテンフリー」「アシュタンガヨガ」「ペリオ」など様々な業種で当たり前に使われている専門用語も、お客様からすると知らない人も多いです。

100ある魅力のうち10しか伝わらなければ、あなたの商品の魅力は10です。

なので、しっかりお客様に伝わるような表現で、適切な情報量でHPに記載しましょう。

「お問い合わせの仕組みがない」を解消する

サイトアクセス数も増えた!サイトの表示も早い!デザインも良い!情報もたくさんある!

ただ、電話番号も書いてない、マップもない、注文方法もない。どうですか?

ユーザーはお店に行けないですよね?

他が全て完璧でも、お問い合わせの仕組みがないだけで、来店に繋がらないHPになります。

なので、ユーザーが来店などアクションを起こしてくれるように、しっかりお問い合わせの仕組みも記載しましょう。

お問い合わせの仕組みとして具体的には、次のようなものを設置しましょう。

・お問い合わせの流れ

・公式ライン

・予約ページ

・お問い合わせフォーム

・住所・電話番号

・Googleマップ

まだGoogleマップの埋め込みをしていないHPは、すぐに埋め込むようにしましょう。MEO対策(Googleマップ対策)にもなります。

HP集客のまとめ

HPで集客するための流れは、

①まずは、HPを見てもらう

 →認知拡大してHPに誘導する or SEOで上位を取る

②サイト表示速度、デザイン、情報量でユーザーが離脱しずらく、自社の魅力が十分に伝わるようにする。

 →つまり、UX(ユーザーエクスペリエンス)の向上です。

UXとは、あらゆる製品やサービスを通してユーザーが感じる使いやすさ、感動、印象といった体験すべてです。

③お問い合わせの仕組みをしっかり用意して、ユーザーに行動(来店・注文)してもらう

となります。

覚えるのはこれだけでOKです!

HPの具体的な対策、SEO対策、HP制作の依頼方法など、より具体的に知りたい方はこちらの動画をご覧ください。HP集客の不明点が一切なくなるほど徹底解説しています。

本格的に「ホームページ見てきました」のお客様を増やす

とはいっても、「ただのHP制作会社のように作って終わりではなく、来店に繋げる提案までしてほしい」「さらに新規顧客、リピーターを増やすためにHPが欲しい」「HPを導入して採用コストを下げたい」「ちゃんと来店につながるHPが欲しい」って方いますよね?

そういう方は、僕の方でもHP制作を行っているので、気軽に相談ください。

相場よりも安い上に、自社のWeb担当者のように相談できるのがお客様に喜ばれています。

購買(来店)への繋げ方

そして、これまでの認知→興味・関心→比較・検討の1~3ステップをクリアすることでようやく購買(来店)に至ります。

よくある流れとしては、お客さんがGoogleマップやSNSであなたのお店を知ります→日々のSNSの発信を見てあなたのお店に興味を持ちます→あなたのお店のことをより詳しく知りたい、他のお店と比べてどっちが良いか知りたいのでHPを見ます→やっぱりこのお店(サービス)が良いな〜となります→購買(来店)というイメージですね!

もうあなたのお店の集客の課題とその解決方法が分かりましたね?

新規顧客の購買までの4ステップに沿って、Googleマップ、SNS、HPなどの自社メディアを強化することが大事です。

広告費0円で安定して集客できるようになります。

実際にWeb集客コンサルタントである僕の最終ゴールも、お客さんの自社メディアだけで集客できるようにすることとしています。

リピーター増加施策

ここまで来たら次はリピーター増加施策に入ります。

公式ライン導入、顧客満足度増加施策、マインドシェアなどでLTV(顧客生涯価値)を上げます。最初の認知が取れてないのに、公式ラインが流行っているからとりあえず導入してみたっていう経営者も多いですよね?ここまで理解している方は分かるかと思いますが、公式ラインでは認知は取れません。公式ラインの主な役割は問い合わせの効率化だったり、リピーターの増加です。そういう間違った方向へ無駄な時間やお金をかけるのも知識があれば防ぐことができます。僕は、そこまでサポートしています。

失敗しないWeb集客対策とは?

最後に今後あなたがWeb集客対策を依頼するときに後悔しないためにも、なぜ同じweb集客対策会社でも効果があるものと無駄に終わってしまうものがあるのかを紹介します。

例えば、ただのHP制作会社やSNS運用会社の場合、自分の商品しか提案できないからです。HP会社はHP導入だけ、SNS会社はSNS導入だけしか提案しません。

自分が対策できないことは提案もできないですよね?

これまで解説してきた通り、まずお店の存在自体が知られていないのに、比較・検討のツールであるHPを導入しても意味がないです。

また、多くの人に知られている割に、来店やリピーターが少ないのに、いつまでもSNSだけを強化しても売り上げは伸びません。

新規顧客の購買までの4ステップの中の、自社の集客課題に沿って対策しないと意味がないです。

なので僕は、お客様の集客課題に最適な対策を行います。

お店ごとに集客の課題は違うはずですよね?

じゃあMEOもSNSもHPも対策している大手Web集客会社はどうなの?ってなりますよね?

僕も前職は大手会社に勤めていたので分かるんですが、営業と実際に対策する人が違うのでお客様の課題にあった対策をすることが、構造的にできません。

「担当者がコロコロ変わって嫌」という声も僕のお客様からよく聞きます。

なので、僕は最初のお客様のヒアリングから入り対策を行っています。なので、最善の提案と最高の対策ができています。

どれだけ良いお店やサービスも、知られないと意味がない 

最後に少しだけなぜ僕がこのWeb集客の事業を始めたのか、ストーリーを話させてください。

このコロナが起きてWeb集客対策をしていないお店は大きな被害を受けました。

僕はお店のリサーチのためというのもありますが、外食が好きで色々なお店に行きます。

料理が美味しいのに「カツカツでやっている」という飲食店。

昔実際に僕がweb周りを見て、改善が必要なお店にテレアポをしていたのですが、「もう来月で閉めるんです」というお店も結構ありました。「もっと早く見つけて提案していれば、状況は変えられたはず。」という後悔が強く残っています。

どれだけ良いお店やサービスも、知られないと意味がありません。

そういう質は高いのに、埋もれているお店をWebを使って多くの人に知らせる手助けがしたいという強い思いがあります。正当に評価されて欲しいんです。

お店の質はそんなに高くないのに、Web集客対策をガチガチにやっていて潤っている競合に負けるのは悔しくないですか?

僕もその気持ちは、痛いほど分かります。なのでWebマーケティングに3年間と300万円以上の自己投資をして学んできました。今も160万円の講座を受けたり、有料コミュニティに入って情報収集し、学び続けています。

しっかりwebで多くの人にあなたのお店の魅力を十分に伝えることができれば、すぐに勝つことができます。

1店舗に1人はWeb担当者が必須の時代

優秀な人を雇うとなると採用コストは100万円、毎月の固定費は30~40万円ほどかかります。

それを10分の1の値段から導入できるのが喜ばれています。

少しでも興味がある方は、HP、公式ラインからご連絡ください。

無料12大特典プレゼント

ここまで見てくれた方にプレゼントのお知らせです。

今だけ期間限定で公式ライン登録でWeb集客をマスターできる徹底解説動画教材4本(1時間25分)、競合と大きく差をつける電子書籍3冊(136ページ)、即集客改善に役立つ特典・テンプレ4個など12大特典も無料で受け取れます。概要欄のリンクから友達登録で簡単に受け取れます。

(※この無料プレゼント企画は予告なく終了する場合があります)

今だけ期間限定で公式ライン登録でWeb集客をマスターできる
徹底解説動画教材4本(1時間25分)
競合と大きく差をつける電子書籍3冊(136ページ)
即集客改善に役立つ特典・テンプレ4個

など12大特典も無料で受け取れます。下記から友達登録で簡単に受け取れます。
(※この無料プレゼント企画は予告なく終了する場合があります)

ということで今回はとても長編でしたが、最後まで見てくれてありがとうございました。

さらに集客力を高めたい人へ

以下でもWeb集客に関する有益情報を発信しています!
✅ web集客をマスターして広告費0円で今後ずっと安定した集客を実現したい。
✅ 今から半年後、もしくは1年後には自社メディアだけで多くの人にお店の魅力を知らせて安定して集客したい。
✅さらにファンやリピーターを増やして良いお客さんだけにサービスを提供したい。
✅スタッフを雇って店舗展開していきたい。

という方は要チェックです!

最新かつ圧倒的な情報で、Web集客をマスターできます!

すぐに実践できるWeb集客対策、最新情報を発信!

Web集客についてスキマ時間で学べます。図解で分かりやすい!

気軽に相談、仕事依頼できます。【今だけ】即集客に役立つ12大特典を無料プレゼント中。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次