MEO対策を自分で行う方法と集客するためのコツ!MEO対策初心者向け完全ガイド
動画の方が良い方は下記からご覧ください↓
どうも、Web集客コンサルタントのたいちです。
今回は「MEO対策を自分で行う方法と集客するためのコツ!MEO対策初心者向け完全ガイド」ということで、MEO対策を自分で行い、効果的に「Googleマップ見て来ました!」のお客様を増やす方法を解説していきます。
あなたは、こういうお悩みありませんか?
「MEO対策を始めたいけど、何から手を付ければ良いのかわからない」
「一応登録や投稿などは始めてみたけど、検索で表示されない。順位が上がらない」
このまま問題を放置すると、せっかくの集客チャンスを、今後もずっと逃し続けることになります。
具体的に、検索結果で自分の店舗が表示されないと、最大で80%のお客様を取りこぼしてしまう可能性があります。
さらには、周りの競合店に差をつけられてしまい、売上がどんどん減少していくという最悪の結果になることだってありえます。
でもご安心ください。
今回は「MEO対策を自分で行う方法と集客するためのコツ!MEO対策初心者向け完全ガイド」というテーマで、初心者でも簡単にできるMEO対策を実際の画面も見せながら、わかりやすく解説します。
本記事を見ながらすぐに実践できる内容になっていますので、ご自身のビジネスプロフィール画面を見ながら一緒に進めてみてください。
今日からしっかり対策することで、3~6ヶ月後には競合店と大きく差をつけることができます。
もしあなたが、「Googleマップ見てきました!」のお客様を増やしたい場合は、ぜひ最後まで本記事をご覧ください。
MEOとSEOの違い
まず初めに、よく聞かれる「MEO対策とは?」「MEOとSEOの違い」「MEO対策が店舗集客に有効な理由」について、解説していきます。
「そんなの知ってるよ」って方も、かなり重要な内容になっているので、最後までお聞きください。
あなたはMEOとSEOの違いを説明できますか?
MEOとは、Map Engine Optimization(マップ検索エンジン最適化)の略です。
つまりMEOとは、Googleマップで検索結果が上位に表示されるための手法です。
実際に見ると早いですが、このような感じです。
本来は「ローカルSEO」というのが正しいですが、MEOの方が浸透しているので本記事でもMEOという表現で進めていきます。
一方、SEOはSearch Engine Optimization(検索エンジン最適化)の略で、ウェブサイト全般の検索結果を向上させる手法です。
MEOはローカル検索に特化している点が大きな違いですね。
SEOは通常、Google検索結果のページ上での順位を上げることを目指しますが、MEOはGoogleマップ内の検索結果や、ローカルパックと呼ばれる地域特化の検索結果をターゲットにしています。
これにより、店舗の所在地に関連するキーワードで上位表示されやすくなり、近隣のユーザーに効果的にアプローチできます。
例えば、Googleが提供している「Googleビジネスプロフィール」を活用することで、営業時間や住所、写真、口コミなどの店舗情報を簡単に更新・管理できます。
地図アプリ利用者の80%以上がGoogleマップを利用しており、近隣の見込み客の集客にかなり相性抜群です。
まとめると、MEOはローカル検索結果を最適化する手法で、SEOとは異なり、地域に根ざしたビジネスの集客にかなり効果的です。
MEO対策が店舗集客に有効な理由
次に、なぜMEO対策が店舗集客に効果的と騒がれているのか解説します。
あなたも経験あるんじゃないですか?
近くのカフェや居酒屋を探すとき「エリア+カフェ(居酒屋)」でGoogleマップで探してルートを調べる。
このように見込み客はマップで道のりを調べて来店しているんです。
さらに、この「那覇 居酒屋」などで検索するユーザーは「これから那覇の居酒屋に行く」という目的意識がはっきりしているユーザーなので、即時集客にも繋がります。
また、実際にローカル検索を行ったユーザーの50%以上がその日のうちに店舗を訪問していることがわかっています。
特にモバイルユーザーは、地元の情報をすぐに行動に移す傾向があり、店舗情報が充実していることで、ユーザーの信頼を得やすくなります。
どれくらい店舗集客に有効かわかりやすいように実際に僕がMEO対策をしたお店を紹介すると、
・居酒屋は、1ヶ月間だけで、Googleマップ経由の通話数113回、ルート検索数2994回、サイトアクセス数498回の集客効果がありました。
リピーターは道を覚えているので、マップは使いません。なので、基本的にこのデータは新規顧客です。
もちろんデータ1件で1人来店ではなく、3人とか複数人で来店する方が多いです。
複数人グループなど1人がマップを見て道案内しますよね?団体予約も1人がするのが普通です。
ここはインバウンド集客向けに外国語のキーワードでも対策しました。
その結果、口コミも1000件を超えましたが、最近は中国語、韓国語、英語などで書かれたレビューが急増しています。
・整体は、オープン初月にも関わらず、Googleマップからの電話(予約)件数12回、お店までの道のり検索11回、サイトアクセス数22回も増加。スタートダッシュに成功しました。
・カフェは、対策3ヶ月で12位から3位に、対策キーワードを増やすことで認知拡大に成功、遠方からの見込み客も来店するようになりました。
・高級レストランは、MEO対策5ヶ月で売上166%増加。
インバウンド集客対策4ヶ月で外国人の閲覧数80万回増加(認知拡大)。
具体的なMEO対策の集客効果を見ると、1ヶ月間だけで、Googleマップ経由の閲覧数2.4万回(認知拡大)、通話(予約)数62回、ほぼ来店につながるルート検索数258回、サイトアクセス数376回の集客効果がありました。
もう店舗集客にはMEO対策が必須ということがわかりましたね?
MEOの表示順が決まる仕組みとは?
すでに「早速MEO対策をしなくちゃ!」となっているんじゃないでしょうか?
でも、「どうやってMEO対策すれば良いの?」「Googleマップで上位表示される基準とかないの?」って気になりますよね?
そこで、Google公式も発表しているMEOの順位が決まる仕組みについて解説していきます。今回取り上げるポイントは3つです。
・キーワードとの関連性
・ユーザーとの距離
・店舗の知名度
これら3つの要素がMEO対策の順位にどのように影響を与えるか、具体的に解説していきます。
キーワードとの関連性
MEO対策において、キーワードとの関連性は最も重要な要素の一つです。
ユーザーが検索するキーワードと、Googleビジネスプロフィールに登録された情報がどれだけ関連しているかが、検索結果での順位に大きく影響を与えます。
例えば、あなたのお店が那覇のカフェである場合、那覇のカフェを探している見込み客っていうのは「那覇 カフェ」という風なキーワードで検索して探しますよね?
そこであなたの店舗情報に「那覇 カフェ」に関連するキーワードが含まれていれば、上位表示されやすくなるという仕組みです。
なんとなくイメージはつきましたね?
つまり、MEO対策では、ユーザーが実際に検索する適切なキーワードを選定し、それをビジネスプロフィールにしっかりと反映させることが、検索順位向上の大きなカギとなります。
この超重要なキーワード選定方法は、こちらの動画でも徹底解説しているのでご覧ください↓
・見込み客がどのようなキーワードで検索するかを考えながら対策する
・店舗情報を拡充させる
・ビジネスの説明に対策キーワードを含める
・投稿に対策キーワードを含める
・キーワードを含んだ口コミをたくさんもらう(口コミ依頼も工夫する)
※キーワードを入れすぎて文章が読みづらくなっては本末転倒です。ユーザーの読みやすさが最優先です。
などの対策が有効です。
ユーザーとの距離
次は、ユーザーの現在地から店舗までの距離です。MEO対策において、Googleは検索者の位置情報を活用し、最も近い店舗を優先して表示します。
今、お手元のスマホやPCで「カフェ」と検索してみてください。
どうですか?
実際にあなたの現在地に近い「カフェ」が表示されたかと思います。県外のカフェなどは表示されていないかと思います。
ユーザーの位置をこちらでコントロールすることはできないので、距離の観点で対策できることは少ないですが、距離の評価を受けるためにもしっかり自社の住所を設定することが重要です。
・店舗情報の住所を間違えないように設定する(何階何号室まで)
・ビジネスの説明や投稿に地域名を入れる(都心部であれば駅名)
・多店舗展開している場合は、「〜〜居酒屋+〇〇店」というふうにエリアを入れる
などの対策が有効です。
店舗の知名度
最後に店舗の知名度についてです。
Googleは、その店舗がどれだけ知られているか、評判を確認し、それが検索順位に影響を与える要因となります。
Googleは、ユーザーにとって信頼性の高いビジネスを優先して表示しようとします。
なので、ローカルビジネスがどれだけ認知されているか(ウェブサイトへのアクセス数、SNSでの言及、口コミの数など)を重視します。
さらに、外部のウェブサイトでどれだけ紹介されているかも、Googleの評価対象となります。
例えば、あなたのカフェが地元のニュースサイトやブログで取り上げられたり、他のSNSで紹介されている場合、その情報はGoogleにクロールされ、店舗の知名度を高める要因となります。
また、口コミが多ければ多いほど、そしてそれがポジティブなものであれば、さらにGoogleの評価が上がり、検索順位も向上する可能性が高まります。
まとめると、知名度を高めるためには、商品力を改善しながら評判を向上させ、口コミを積極的に集め、SNSやHPで存在感を強化することが必要です。
・自社HPを導入する(まだない場合)
・自社HPのSEO対策をする(ブログ投稿など)
・SNSでも発信する(Instagram、Twitter、YouTube、TikTokなど)
・Googleの口コミを増やす(リピーターに依頼する)
・口コミ誘導用POPを設置する
・ポータルサイトに登録する
・地域のメディアに掲載される
などの対策が有効です。
MEOの順位が決まる仕組みについてはもう理解できましたね?
キーワードとの関連性、ユーザーとの距離、店舗の知名度がMEO対策の成功において重要なポイントです。
これらをしっかりと意識して対策することで、あなたの店舗もローカル検索で上位表示されやすくなり、集客力が向上します。
MEO対策を自分で行うメリット・デメリット
あなたはすでにMEO対策を自分でやっていますか?
これも気になっている方が多いので「MEO対策を自分で行うメリット・デメリット」について解説していきます。
今回は次の5つのポイントでお話ししていきます。
【メリット】
・費用が掛からない
・ノウハウが蓄積できる
・競合が少なく、上位表示しやすい
【デメリット】
・手間がかかる
・上位表示までに時間がかかる
費用が掛からない
まず、MEO対策を自分で行う最大のメリットは、費用が掛からない点です。
ポータルサイトや広告を利用した集客には多額の費用が必要ですが、MEO対策は基本的にGoogleビジネスプロフィールを活用するため、登録や管理に費用が発生しません。
僕も広告やポータルサイトに依存した集客は基本的にオススメしていません。
都度お金や手間がかかる上に、一番は資産性がならないからです。
MEO対策であれば、Googleマップの影響力や投稿は今後も資産となり残り続けますが、広告やポータルサイトは終わったら、あとには何も残りませんよね?
なので、僕は自社メディアを強化して集客するスタイルで1人で広告費0円で40店舗以上の集客改善ができています。
GoogleビジネスプロフィールはGoogleが無料で提供しているツールであり、誰でも自分のビジネス情報を登録し、管理することができます。
また、写真のアップロードや営業時間の変更など、店舗に関する情報をすぐに反映できるため、費用をかけずに集客力を向上させることができます。
このように、MEO対策は費用が掛からないため、特に資金に余裕がないお店や個人ビジネスの方にとって非常に魅力的です。
ノウハウが蓄積できる
次に、MEO対策を自分で行うもう一つのメリットは、ノウハウが蓄積できる点です。
外部の業者に依頼するのではなく、自分で対策を行うことで、MEO対策方法や効果的なキーワード選定の方法などを実際に学ぶことができます。
MEO対策は比較的すぐに成果が見えるので、試行錯誤しながら経験を積むことができます。
たとえば、対策キーワードでの順位がどう変わるのか、口コミや最新情報の追加が検索順位にどのような影響を与えるのかを定期的にデータを見ながら改善することで、効果的なMEO対策スキルを身につけることができます。
競合が少なく、上位表示しやすい
また、MEO対策はしっかりできているところが少ないので、かなりチャンスです。
特にローカルビジネスにおいては、SEOに比べて競合の数が少ないので、比較的早く上位表示を狙うことができます。
ここまでこの記事を見て学んでいる、意識の高いあなたはMEOの上位表示される仕組みなどを理解しているので、それを意識して対策することができます。
しかし、ほとんどのお店はただマップに登録されているだけであったり、やっていたとしても何も意識せずやっつけで写真や投稿を追加しているだけです。
MEOはローカル検索に特化しているので、特定の地域やエリアでの競争が限られています。
全国規模でのSEO対策に比べ、地域に根ざしたキーワードでの競合は少なく、特に中小企業や個人店でも上位表示が狙いやすいです。
手間がかかる
一方で、MEO対策を自分で行うデメリットとして、手間がかかるという点があります。
MEO対策は、継続的な管理や更新が必要であり、時間や労力がかかります。
なぜかというと、MEOは一度設定すれば終わりというわけではなく、常に最新情報を提供し続けることが求められるからです。
例えば、営業時間の変更や新しいサービスの追加、週1以上の投稿や口コミへの返信など、店舗情報を最新に保つ必要があります。
上位表示になるにつれて競合からの店舗情報編集などの嫌がらせも増えてくるので、対応しないといけません。
また、移り変わりの激しいアルゴリズムの変化に対応するために、定期的に対策方法を見直すことも重要です。
なので本格的に上位表示を目指すのであれば、MEO対策は継続的な管理が必要になり手間がかかるので、時間や労力を確保することが重要です。
上位表示までに時間がかかる
最後に、MEO対策を自分で行う際のもう一つのデメリットは、上位表示までに時間がかかることです。
SEOよりも早く成果が出やすいといっても、MEOも効果がすぐに現れるものではなく、成果が出るまでには一定の期間が必要です。
例えば、競合の強さやエリア、お店の質、業態などにもよりますが、新規開店した店舗がMEO対策を行い、3ヶ月ほど経ってから徐々に検索順位が上がり始め、半年後にはローカル検索で上位に表示されるようになったなどです。
このように、時間をかけて店舗情報を充実させることで、徐々に効果が現れるため、焦らずに取り組むことが大切です。
つまり、MEO対策は集客効果は凄まじいですが、効果が現れるまでに時間がかかるため、長期的な視点で継続的に対策を行うことが重要です。
MEO対策の口コミや評判
次に、「MEO対策の口コミや評判」についてです。今回は、3つのポイントに分けて解説します。
・口コミが集客に与 える影響
・良い口コミを集める方法
・悪い口コミへの対応方法
これらのポイントを通して、MEO対策における口コミの重要性とその具体的な活用方法を解説します。
口コミが集客に与える影響
あなたもGoogleマップでお店を選ぶときに口コミや評価を見ませんか?
実際に95%のユーザーが購買の決定にあたり、口コミの影響を受けているという調査結果もあるので、口コミが与える印象っていうのは非常に重要なものです。
これはGoogle公式も発表していますが、口コミ数が多く、評価が高いビジネスほど、上位に表示されやすいです。
またユーザーからの信頼も格段に強まります。
なので、実際に僕がMEO対策をしているお店には、お客様が口コミを書いてくれやすいように口コミ誘導用POPや効果的な依頼方法なども共有しています。
その結果、個人店ですが地道に口コミを増やし、評価4.5以上を維持し、口コミの数も100件以上になったことで、新規顧客がかなり増え、過去最高売上を更新したお店もあります。
つまり、口コミが多く、評価が高いビジネスほど、Googleでの検索順位が向上し、新規顧客の集客がかなりしやすくなります。
良い口コミを集める方法
口コミの重要性はわかったけど、「なかなか口コミが増えないんだよ」って方いますよね?
そういう方のために、良い口コミを集めるための具体的な方法について解説します。
ほとんどのお客さんは、良いサービスを受けても口コミを書いてくれません。
なので、お店側からアプローチし、口コミを書いてもらうための工夫が必要になります。
例えば、サービスや商品の提供後に、直接対面で「〇〇の感想について一言口コミを書いていただけると助かります」とお願いするのは非常に効果的です。
その時にすぐ口コミが投稿できるように、QRコード付きのPOPとともに依頼するとさらに良いです。
また、口コミを書いてもらうタイミングは、顧客が最も満足しているときがベストです。
なので、サービスが終わった直後や、商品を購入してから間もないタイミングでの依頼が有効です。
実際に、僕が担当している個人の飲食店では、短期間で40件以上の口コミが集まり、評価も非常に高いものとなりました。
このように、顧客とのコミュニケーションを通じて直接口コミをお願いすることで、効率的に口コミを集めることができます。
まとめると、良い口コミを集めるためには、お客様がすぐ口コミ投稿できるようにPOPも用意し、満足度が高いタイミングで顧客に直接対面で依頼する方法が効果的です。
口コミを増やすより具体的な方法は、こちらの動画でも徹底解説しているのでご覧ください↓
悪い口コミへの対応方法
悪い口コミを書かれたら、かなりショックですよね?
これはどこのお店も頭を悩ませているところです。
そこで、悪い口コミが書かれた場合の対応方法について解説します。
悪い口コミは、適切な対応を行うことで、逆に顧客の信頼を高めることもできます。
たとえば、悪い口コミに対して丁寧で具体的な返信を行うことで、他のユーザーにも「このお店は顧客の声に耳を傾けている」と感じてもらえます。
また、問題点があれば素早く改善し、その対応を口コミ返信で公表することで、店舗の信頼性を高めることができます。
実際にあることですが、その返信きっかけで評価を改めるユーザーもいます。
返信文は、例えば、次のような感じです。
この度は〇〇様に不愉快な思いをさせてしまい、大変申し訳ございませんでした。
店内で調査したところ、当店側のミスである事が判明いたしました。
今回のご指摘をスタッフ全員で共有するとともに、二度とこのようなことが起きないように、従業員への研修を徹底致します。
貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございました。
店長〇〇
参考にしてみてください。
こちらの動画も活用ください。現状で一番悪質な口コミを削除できる方法かと思います↓
日々やるべきMEO対策
だいぶMEO対策について理解が深まってきたんじゃないでしょうか?
それではメインの具体的なMEO対策方法について詳しく解説していきます。
今回は、次のポイントを順に解説していきます。
・Googleビジネスプロフィールの登録方法
・オーナー確認方法
・キーワード選定方法
・店舗情報の充実化
・NAP情報を統一する
・投稿機能の活用方法
・写真や動画の効果的な使い方
・口コミの返信
Googleビジネスプロフィールの登録方法
あなたはGoogleビジネスプロフィールの登録は、もうできてますか?
まだの方は、まず最初にやりましょう。
Googleビジネスプロフィールを登録することで、あなたのビジネスが検索結果やマップに表示されるようになります。
「Googleビジネスプロフィール 登録」などで検索するとヘルプページが出てくるので、基本的にはそれに従って登録しましょう。
迷いそうな項目で言うと、ビジネスのカテゴリがわからなければ上位表示されている競合店のカテゴリを設定しましょう。後から変更も可能です。
また実店舗だけでなく、出張マッサージ、出張サロンなどの非店舗ビジネスの場合も登録はできます。サービス提供地域を設定するようにしましょう。
オーナー確認方法
オーナー確認方法について解説します。
Googleマップには登録されているけど、オーナー確認が完了していないお店も多いです。
オーナー確認が完了していないと、Googleビジネスプロフィールを編集できないので必ず行うようにしましょう。
自分の店舗に「このビジネスのオーナーですか?」という表示がされている場合は、オーナー確認ができていないということになります。
「このビジネスのオーナーですか?」をクリックして、「管理を開始」をクリックします。
そして、電話、メール、ハガキの3パターンから確認方法を選択します。
確認までが早い電話かメールでの確認をオススメします。
僕の場合は「ビジネスの動画」というビデオを送信して確認する方法が選択できました。
基本的に本記事の内容通りにやればオーナー確認までできるかと思いますが、より詳しく知りたい方は、こちらの動画をご覧ください↓
この動画で紹介する具体的なMEO対策方法については、公式ライン登録15大特典の『MEO対策チェックシート』でも詳しく解説しています。
キーワード選定方法
次に、MEO対策の成功を左右する超重要なキーワード選定について解説します。
あなたはしっかりキーワード選定できてますか?
そもそもキーワード選定って何?
なんでキーワード選定しないとGoogleマップから集客できなくなるの?って方もいるかと思います。
それは、あなたのお店を探すときに使われるキーワードで上位表示しないと、見込み客に見られないからです。
当然来店にも繋がりません。
例えば、那覇にある居酒屋の場合、こちらのように「那覇(エリア)+居酒屋(業種)」など検索ボリュームの多いキーワードで対策するなら、認知拡大、来店につながるので全然良いです。
しかし、「那覇 居酒屋 個室 美味しい」などの4語キーワードは検索ボリューム0です。このキーワードで上位表示になっても、検索するユーザーがいないので、来店には繋がりません。
分かりやすくいうと、魚がいない釣り堀で釣りをしても、釣れないですよね?
なので、あなたが今後本格的にwebで新規顧客を増やしたいなら、来店につながるキーワードを選定してMEO対策をする必要があります。
もうキーワード選定の重要性はわかりましたね?
ただキーワード選定は専門的な知識が必要でMEO対策の中でも難しい部分です。
全て解説すると長くなるので、詳しくはこちらの動画で徹底解説しているのでご覧ください↓
店舗情報の充実化
店舗情報には、ビジネスカテゴリ、ビジネスの説明、電話番号、ウェブサイト、特別営業時間、サービス内容など色々ありますよね?
とにかく記入できるものは全て記入してください。
特に重要な項目である「ビジネスカテゴリ」、「ビジネスの説明」について解説します。
ビジネスカテゴリは重要です。あなたのお店の最適なカテゴリを設定してください。
居酒屋なのに、バーで設定されてませんか?大丈夫ですか?
実際僕がMEO対策代行している居酒屋は、東京で競合店がかなり多いエリアですが、カテゴリを最適化することで、たった1ヶ月間で112位→55位まで順位が上がりました。
どのカテゴリが最適かわからない人は、上位表示されている競合店のカテゴリを参考にすると良いです。
そして、特に重要なのがビジネスの説明です。ここは上位表示に直結する部分です。
ここでただお店の情報を入れるだけではダメで、ポイントがあります。
なんだと思いますか?
お店に行きたくなるような魅力的な紹介文はもちろんですが、見込み客がお店を探すときに使いそうなキーワードを含めることです。
なぜだか分かりますか?
これはMEOの表示順が決まる仕組みを覚えている方は、ピンときたかと思います。
「関連性」の評価が上がるからですね。
NAP情報を統一する
NAP情報を統一しましょう。
NAPとは、
Name(会社・店舗名)
Address(住所)
Phone(電話番号)
の頭文字を合わせた言葉です。
SNSやHP、ポータルサイトなど全てで、NAP情報を統一しましょう。
例えば、「ちゅらカフェ」と「ちゅらcafe」というのがあれば、人間であればなんとなく同じお店だとわかりますが、AIでは違うお店として認識されてしまいます。
NAP情報を統一することでそれを防ぐ事ができます。
前述した「関連性」「知名度」といった評価を受けやすくなるので、MEOにも効果があります。
投稿機能の活用方法
「えっ、Googleマップも投稿とかあるの?」って方もいるかと思います。
この投稿機能が日頃のMEO対策で一番重要と言っても過言ではないです。
最低でも週1以上で更新すると良いです。
お客様に実際に見られる部分ですし、Google側もしっかり運用しているお店だと認識してくれます。
最新情報の追加から投稿できます。
最新情報、特典、イベントの3つから選べます。
基本的に毎週「最新情報を追加」で投稿していきます。
キャンペーンや新商品の告知でも、積極的に活用するようにしましょう。
最新情報では、ボタンの追加もできるので必ず設定しましょう。
予約リンクや「今すぐ電話」を設定することで、ユーザーがすぐに予約のアクションをしてくれやすくなります。
「特典」や「イベント」は、表示する期間を指定することもできます。
クーポンコードなども設定できます。
投稿ネタとしては、次のようなものがオススメです。
・新商品、新メニューの告知
・商品へのこだわり
・お客様の実績(before,after)
・お客様の声
・自社の強み(なぜここが良いのか)
・自社の業種に関する有益情報(「〜とは」「〜がオススメ」など)
注意点として、お店と関係がない投稿は絶対にしないようにしましょう。
例えば、代表が「昨日釣りに行った話」などのプライベートな投稿ですね。
新規顧客はお店について知りたいので、そういう投稿があると離脱されます。
投稿の画像は、しっかりお店の良さが伝わるような画像を選定しましょう。
投稿文でも、対策の超重要なポイントがあるんですが、分かりますか?
前述した「関連性」を覚えている人は気付いたかと思いますが、それは、先ほどの店舗情報の充実と同様に、見込み客が実際に検索するだろう検索語句を入れるのが重要です。
これで競合店と大きく差をつけることができます。
写真や動画の効果的な使い方
あなたも見たことないですか?
Googleマップで駐車場の写真だけしか写っていなくて、全然お店の外観や雰囲気が伝わらないお店。これでは、せっかく見たユーザーも行く気を無くしてしまいます。
なので、この写真の設定は非常に重要です。
でも「どんな写真を設定すれば良いの?」って気になりますよね?
あなたのお店の魅力を伝えるために次のような写真をアップしていきましょう。
・お店の外観、駐車場
・お店の内観
・商品の写真
・スタッフやオーナーの写真(笑顔がベスト)
・サービス提供中の写真(ヨガならレッスン中など)
・お客様の写真(スタッフと笑顔で写っている写真)
・お客様の実績(before,after訴求は強い)
写真よりも動画の方が魅力を伝えやすい場合は、動画投稿(最大30秒)もできます。
こだわりコーヒーを入れている様子や、ステーキを焼いている様子の動画などですね。
プロに撮影依頼するのがオススメです。HPやSNSでも再利用できます。
最低でも30枚はアップするようにしましょう。
口コミの返信
あなたはしっかり口コミ返信していますか?
口コミ返信ができているお店も結構少ないです。
前述した通り実際に95%のユーザーが購買の決定にあたり、口コミの影響を受けているという調査結果もあるので、非常に重要なものです。
単純にあなたが口コミを書いて、お店側からなんの反応もなかったらどうですか?寂しいですよね?
逆に、何か口コミを書いて、お店側から感謝の言葉とかが返ってきたらどうですか?嬉しくないですか?
ビジネスは結局人と人との繋がりなので、こういう交流が非常に重要になってきます。
実際に交流を通して、あなたのお店のファンやリピーターになる方も多いです。
僕もインスタ運用代行では、一つのアカウントで2000人以上の方とDMでやり取りをしています。
なんでこんな大変なことをしているのかというと、それは最終的にお店のためになるということが分かっているからなんです。
なので、口コミには全て必ず返信しましょう。
お客様にも喜んでもらえますし、Google側にも活発に運用しているお店だと認識されます。
ただ、口コミが多くて一人一人に毎回1から文章を考えると大変な場合は、ある程度型を作っておくなど工夫すると返信もしやすくなります。
MEO対策を行う際の注意点やリスク
次は、これを知ってないと、せっかくMEO対策をしても全てが無意味になってしまうくらい重要な「MEO対策を行う際の注意点やリスク」についてです。
今回は次の4つのポイントについて解説します。
・ガイドラインを遵守する重要性
・キーワード選定ミスによる集客失敗
・継続的な情報更新の必要性
・悪い口コミへの対応が遅れるリスク
一つずつ解説していきます。
ガイドラインを遵守する重要性
まず最初に、Googleのガイドラインを把握しておきましょう。
Googleのガイドラインに従わなければ、ペナルティを受ける可能性があり、ビジネスの検索順位が大きく下がる危険性があります。
最悪の場合、Googleビジネスプロフィールが削除されることもあるので、ガイドラインを守ることはMEO対策を行う上で必須です。
例えばよくあるのが、Googleマップの口コミを書いてくれたら「〇〇をプレゼントします」「割引します」などの取引です。
Googleが禁止しているので、しないようにしましょう。
やっているお店、結構ありますよね?
それらは全てガイドライン違反だということです。
こういう行為が報告されたり、なんらかの形でGoogleに見つかった場合は、最悪Googleビジネスプロフィール停止のリスクもあります。
アカウント停止されたら、Googleマップから集客できないので、集客力がかなり落ちますよ?大丈夫ですか?
でも安心してください。
こういうあなたも知らずにやっているかもしれない、やってはいけないMEO対策はこちらの動画でも徹底解説しているので、ご覧ください↓
僕はしっかりガイドラインを把握してMEO対策をしているので、これまで1人で42店舗のMEO対策をしてきましたが、アカウント停止になったことは一度もないですし、多くのお店を上位表示させることに成功しています。
キーワード選定ミスによる集客失敗
前述しましたが、かなり重要なので、ここでもキーワード選定ミスがもたらすリスクについて解説します。
最初のキーワード選定をミスると、あなたが今後どれだけGoogleマップの投稿更新を頑張っても集客はできません。
もし、MEOで上位表示を取れても集客できないという事態になってしまいます。
キーワード選定はそれくらい重要です。
しっかり専用のツールなどを使って、対策するキーワード選定をしましょう。
キーワード選定をする方法として、次の2つがオススメです。
・ラッコキーワード、Googleキーワードプランナーで調査する
・自社パフォーマンスからユーザーの検索語句を調査する
どちらも無料でできます。
具体的なやり方はこちらの動画で徹底解説しているのでご覧ください↓
継続的な情報更新の必要性
ビジネス情報を定期的に更新しないと、Googleやユーザーからの評価が下がり、検索順位が低下するリスクがあります。
情報の更新を怠ることは、ビジネスの信頼性や最新性に悪影響を与えるので、継続的な情報更新が必要です。
初期設定だけすれば集客できるほど、MEO対策は甘くありません。
実際に僕のお客様から、「前回のMEO担当者が月額3万円の2年間契約だったが、最初の初期設定だけであとは特にMEO対策はなしで順位もずっと変わらなかった」という声もありました。
これ結構ひどいですよね?
Googleマップで集客するためには、店舗情報の更新や投稿などの日々のMEO対策が必須です。
悪い口コミへの対応が遅れるリスク
悪い口コミに迅速かつ誠実に対応しないと、顧客からの信頼を失い、ビジネスの評価が下がるリスクがあります。
また、悪い口コミは他のユーザーにネガティブな印象を与えるので、早めに対処することが重要です。
それは、Googleがクチコミの量や質を重視して検索順位を決定するからです。
特に、悪い口コミが放置されると、ユーザーがビジネスに対してネガティブなイメージを持つだけでなく、検索順位にも悪影響を及ぼす可能性があります。
嫌がらせのような悪質な口コミをされた場合には、早く削除申請を行いましょう。
こちらに非がある悪い口コミに対しては、迅速で誠実な対応を行うことで、他のユーザーに「このビジネスは顧客の声に真摯に向き合っている」という好印象を与えることができます。
おすすめのMEO対策業者とサービス
ここまででMEO対策を自分で行う方法がわかりましたね?
ただ、お店の経営も業務もやりながら、本格的なMEO対策までするのは手が回らないよって方も多いと思います。
そこで、「おすすめのMEO対策業者とサービス」について詳しく解説していきます。
MEO対策を外注する場合のメリット、良い業者の選び方の順で解説していきます。
MEO対策を外注するメリット
MEO対策を外注することで、時間や労力を削減し、専門家の知識や技術を活用することができます。
これにより、迅速に上位表示を狙うことができます。
MEO対策には専門的な知識や継続的な作業が求められるので、これを自分で行う場合には時間と労力がかかります。
例えば、Googleビジネスプロフィールの最適化、キーワード選定、口コミ対応、毎週の投稿、改ざん防止対応など、細かい作業が多いです。
これを業者に依頼することで、経営者は本業に集中でき、MEO対策をプロの手で効率的に進めることができます。
また、MEO対策業者は最新のアルゴリズムやトレンドに対応しているので、常に最適な施策を行ってくれる点も大きなメリットです。
自分でMEO対策を行う場合、Googleのアルゴリズム変更や新しい仕様に対応するには、都度学習し実践する必要がありますが、外注であればそれを自動的に行ってくれます。
実際に僕も毎日MEO対策やWebマーケティングについて学んでいます。
これまで500万円以上自己投資して学んできていて、実際にこれまで42店舗のMEO対策代行をしてきているので知識やスキルはかなりあります。
なので、比較的短期間で多くのお店の集客力を向上させることができています。
Web担当者を雇うよりも10分の1程の値段から、このようにプロを導入できるのでコスト的にかなりお得です。
まとめると、MEO対策を外注することで、専門的な知識やリソースを最大限に活用しながら、自分自身は本業に集中できるというメリットがあります。
コストパフォーマンスの良い業者の選び方
外注のメリットはわかったけど、どこに依頼すれば良いかわからないですよね?
そこで、コストパフォーマンスの良い業者の選び方について解説します。
MEO対策業者を選ぶ際は、料金の安さだけでなく、提供されるサービス内容や実績をしっかりと確認することが重要です。
MEOで上位表示を目指すなら継続的な対策が必須なので、単に初期費用が安いだけでは不十分で、毎月のサポート体制やサービス内容がとても重要です。
具体的に選ぶ際のポイントとしては、次の3つをチェックしましょう。
MEO対策実績
実際にその業者がどれくらいの期間で、どれだけの成果を出しているか実績を確認しましょう。信頼できる業者は、具体的な成果や事例を公開していることが多く、それを基に判断できます。
ここでの注意点は、キーワードの順位の実績は当てにならないということです。
よくあるのが狙ったキーワードで順位が上がった場合に、成果報酬が発生するという契約。例えば「〜〜のキーワードで上位3位以内に入ったら1日1500円」って感じですね。
業者的には、早く上位を取りたいわけなので、上位を取りやすいニッチな4語キーワードで対策するといった悪質なケースもあります。
例えば、こちらのように「那覇(エリア)+居酒屋(業種)」など検索ボリュームの多いキーワードで対策するなら、来店につながるので全然良いです。
しかし、「那覇 居酒屋 個室 美味しい」などの4語キーワードは検索ボリューム0です。
このキーワードで上位表示になっても来店には繋がりません。
ちゃんとしたMEO業者さんであれば、このような来店に繋がらないキーワードではまず対策しません。
なので、ライバルが少なくてすぐに上位表示を取れてしまうというわけです。
しっかり見込み客があなたのお店を探すときに検索するキーワードで上位表示を取らないと、来店には繋がりません。
成果報酬と聞くと響きはいいですよね?
ただそれだけで飛びつくと騙されることになります。
こういうMEO業者の闇は結構あります。
もう表示順位だけを実績アピールしている業者も危ないということがわかりましたね?
マップの表示順位はあくまで目的で、一番大事なのは、Googleマップ経由の閲覧数、予約(通話)数、ルート検索数など来店につながるユーザーの反応ですよね?
こちらのお店も「エリア+業種」で1位を取ってます。ただ僕がそれよりもユーザーの反応を紹介しているのはそれが理由です。
上位表示を取っても、認知拡大や集客につながっていなければ意味はありませんよね?
なので、そこも意識して見ると良いです。
絶対に騙されたくないという方は、こちらの動画でもMEO対策業者の選び方について徹底解説しているので、活用ください↓
料金体系の透明性
料金が不明確であったり、後から追加料金が発生する業者は避けましょう。
初期費用や月額費用、追加オプションなどがしっかり明示されている業者が信頼できる業者です。
特に、月額料金が安すぎる場合、サービス内容が限られていたり、サポートが不十分なことがあるので注意が必要です。
MEO対策は最初にかなり工数がかかるので、初期費用がないところも怪しいです。
しっかりキーワード選定や店舗情報の充実化、口コミ誘導用POPの提供などもしてくれるか確認しましょう。
サポート内容とアフターケア
MEO対策は、Googleのアルゴリズム変更や競合の動向に応じて柔軟に対応する必要があるので、サポート体制が充実している業者を選ぶことが重要です。
問題が発生した際にすぐに対応してくれるか、定期的に報告や改善提案を行ってくれる業者を選びましょう。
前述しましたが、実際に僕のお客様から、「前回のMEO担当者が月額3万円の2年間契約だったが、最初の初期設定だけであとは特にMEO対策はなしで順位もずっと変わらなかった」という声もありました。
これひどいですよね?
Googleマップで集客するためには、投稿などの日々のMEO対策が必須です。
そもそも見込み客の購買意欲を高めるための投稿画像の加工だったり、キーワード対策も考慮した投稿文のライティングが専門家の腕の見せ所です。
それをしないなんて本当にありえません。なので、「初期設定して終わり」というような業者は避けるようにしましょう。
まとめると、良いMEO業者を選ぶには、料金だけでなく、実績、提供されるサポート内容、アフターケアをしっかりと確認することが必要です。
まとめ&プレゼント
「競合店はあんなに集客できているのに、なんで自分だけ。。自分の商品ももっと評価されて良いはずだ!」って悔しいですよね?
その気持ちは僕も痛いほど分かります。
今集客できていない状態であっても、ここまで見て全部学んでいる時点でかなり意識が高いです。
冒頭でも話しましたが、このGoogleマップはまだしっかり対策できているお店が少ないですし、このMEOの重要性に気づいている店舗経営者も少ないのでかなりチャンスです。
これだけ本気のあなたであれば、本記事の内容を実践することですぐに競合店と差をつけて集客することができます。
これだけ本気のあなたであれば、本記事の内容を実践することですぐに競合店と差をつけて集客することができます。
このGoogleマップはまだしっかり対策できているお店が少ないですし、このMEOの重要性に気づいている店舗経営者も少ないのでかなりチャンスです。
ここまで見てくれた方に視聴者限定プレゼントのお知らせです。
(※この無料プレゼント企画は予告なく終了する場合があります)
今だけ期間限定で公式ライン登録でWeb集客をマスターできる
Web集客の極意プレミアム動画データ(1時間22分)
競合と大きく差をつける電子書籍3冊(198ページ)
即集客改善に役立つ特典・テンプレ11個
など15大特典も無料で受け取れます。下記から友達登録で簡単に受け取れます。
(※この無料プレゼント企画は予告なく終了する場合があります)
今回も、最後まで見てくれてありがとうございました。
さらに集客力を高めたい人へ
以下でもWeb集客に関する有益情報を発信しています!
✅ web集客をマスターして広告費0円で今後ずっと安定した集客を実現したい。
✅ 今から半年後、もしくは1年後には自社メディアだけで多くの人にお店の魅力を知らせて安定して集客したい。
✅さらにファンやリピーターを増やして良いお客さんだけにサービスを提供したい。
✅スタッフを雇って店舗展開していきたい。
という方は要チェックです!
最新かつ圧倒的な情報で、Web集客をマスターできます!
すぐに実践できるWeb集客対策、最新情報を発信!
Web集客についてスキマ時間で学べます。図解で分かりやすい!
気軽に相談、仕事依頼できます。【今だけ】即集客に役立つ15大特典を無料プレゼント中。
コメント